淡路中塗土
淡路瓦で有名な淡路土、粘性が高く乾燥後の強度もある中塗り土品番
3001
品番
3001
中塗り土の最高峰!抜群の粘性と乾燥後の強度と水持ちであらゆる上塗り材を支えます。瓦の産地でもある淡路島には良質な粘土が沢山あります。
「土壁の中塗りを考えているお客様!」
「自分で中塗り土を作ってみたいと考えているお客様!」
「小舞荒壁の中塗り土を探しているお客様!」
淡路中塗り土は、粉土といわれる粘土を粉砕乾燥させ、袋入りにした土壁原料です。砂と藁すさを入れ、水練りすることで大変塗りやすく乾燥後も強度がある土壁を作ることが出来ます。
淡路中塗り土(なしめ土)は、淡路瓦用の粘土の副産物として生まれた建材です。当社も創業当時より100年間販売を続ける大ベストセラー商品です。 大量に必要なお客様は、パレット単位(70袋/1パレット)での販売も可能です。ご相談下さい。
【藁すさ必要目安】
淡路中塗り土18㎏ 2.5袋(約45㎏)に対し、中すさ2.5㎏ 1袋必要です。
【配合目安】
淡路中塗り土バケツ1杯・淡路の砂バケツ1杯・藁スサ(中すさ)バケツ1杯、容量比1:1:1の配合で混ぜ、水で練って塗りやすいように砂の量で調整して下さい。
定価【設計価格】 | 950円 |
---|---|
規格・容量 | 18kg |
塗り厚 | 淡路中塗り土に「砂」・「すさ」配合して約10 ㎜で施工 |
塗布面積 | 3.3 ㎡(砂、すさ配合して目安) |
梱包単位 | 18kg /袋 |
出荷単位 | 1 袋より出荷 |
大きさ 単位(cm) | 縦55x横42x幅8 |
性状・材質 | 粉体 |
資料ダウンロード
この製品に関連するブログ記事
よくあるご質問
木摺り下地に中塗り土を塗りたい場合の施工方法は?
木摺り漆喰ドカッと!を2回塗り、20ミリ厚で下地を作り、中塗り土の食い付きが良くなるようドカッと!の表面を荒らしてください。ドカッと!は完全乾燥させ、その後中塗り土塗り工程におすすみください。