近畿壁材 | 厚付け砂漆喰・島かべドカッと!10mm塗れ乾燥が早い!従来の砂漆喰よりも高性能な補修用漆喰!土蔵、土塀や古民家の改修、木摺り下地に使える厚付け用砂漆喰としてお使い下さい。
MENUメニュー

厚付け砂漆喰・島かべドカッと!
10mm塗れ乾燥が早い!従来の砂漆喰よりも高性能な補修用漆喰!土蔵、土塀や古民家の改修、木摺り下地に使える厚付け用砂漆喰としてお使い下さい。

品番

289304

※写真はクリックすると拡大します。

島かべドカッと!は1度に10㎜以上の厚みを垂れること無く塗れる唯一の軽量中塗り漆喰です。
厚く塗る事が必要になる、古い土壁補修工事などで大活躍します。厚く塗れるだけではなく軽量化もしており、厚く塗っても軽いため重量負担を減らし、下地にやさしくしてあります。
また、厚く塗ってもはやく乾燥するように乾燥促進剤を配合しており、補修工事の工期短縮にもつながります。 1度で10㎜以上塗れますが、厚みは自由に調整ができ、3㎜でも5㎜でも塗る事ができます。
1度に厚く塗れる特性を活かし、木摺り漆喰なまこ壁(棒しっくい)の芯部分など厚みが必要な場合にもおすすめする軽量中塗り漆喰です。

【特 長】
〇1度に10ミリ以上の厚みが塗れるため不陸調整(凸凹を平滑にする)が簡単
〇厚塗りでも軽量のため下地への負担軽減
〇厚塗りでも軽量のため作業性抜群
〇乾燥促進剤配合で厚塗りでもはやく乾燥。工期短縮
〇厚みは自由に調整できる

【施工下地】
・古い土壁の補修で土壁が凸凹しており、補修に厚みが必要な土壁。
※古い土壁には「土壁強化剤 土強」を塗布してから施工してください。

・木摺り下地への木摺り漆喰や厚みが必要ななまこ壁(棒しっくい)の芯部分など
※吸水が激しいモルタル下地などには「島かべドライストップ」をお使いください。

【乾燥時間】
夏:施工後3日間
冬:施工後6日間
※塗り厚、施工環境により誤差はあります。

【注意事項】
練り置きはできません。練った材料はその日のうちにお使いください。

定価【設計価格】 7,850円(㎡=3,930円※10ミリ厚施工の場合)
1袋の容量 20㎏
塗り厚 10㎜厚
施工面積/袋 2㎡/袋 ※10㎜厚施工の場合
出荷単位 1 袋より出荷出来ます。
主原料 消石灰
性状・材質 粉体
大きさ 単位(cm) 縦54x横39x幅10

この商品に関する動画はこちら

よくあるご質問

Q

見本(サンプル・カタログ)欲しいのですが?見本はありますか?

A.見本、カタログ資料ご用意しております!下記バナーよりご請求下さい。

Q

ドカッと!は乾燥させてから次の工程にすすむの?

A:はい。乾燥させてから次の工程におすすみください。乾燥したドカッと!はよく吸水するので「島かべドライストップ」で下地処理してください。

 

 

Q

島かべドカッと!を仕上げ塗りにしたいのですが・・・

A:仕上げ塗りにしていただいてもかまいません。
ただし、外部施工の場合はドカッと!乾燥後「島かべ撥水剤」を塗布し、保護してください。ドカッと!は中塗り漆喰のため、上塗り漆喰より吸水性が高く、保護しないと汚れ、カビなどが発生しやすくなります。

Q

古い土壁の補修で不陸調整として使う場合、ネット(メッシュ)は入れた方が良いの?

A:挟み込んだ方がクラック(割れ)防止効果が上がります。モルタルに挟み込む場合と同じ要領で、「島かべネット」を必ずドカッと!に追っかけ(ドカッと!が半乾きの状態)で伏せ込み、その後ネットが表面に確認できない厚みで塗り隠してください。ネットが表面から見える状態だと剥離(剥がれ)の原因になります。

Q

10㎜厚以下でも塗れますか?

A:もちろん施工可能です。実際の古い土壁補修現場では下地が凸凹なので、5ミリ厚で塗る箇所もあれば10ミリ厚で塗る箇所も出てきます。そんな場合はその下地に必要な厚みでドカッと!を施工してください。

Q

なまこ壁の芯材にドカッとに使えますか?

A:ドカッとは、なまこ壁の芯材(下地目地)にも利用できます。
ブログにて施工要領を記載しているのでご覧ください。

Q

屋根漆喰(しっくい)に使う場合はそのまま使えばいい?

A:屋根は雨によく打たれるため、屋根漆喰(しっくい)にご利用いただく場合は、漆喰混入型撥水剤「ミクサップ」を混ぜて施工してください。

 

 

島かべドカッと!お問合せとご購入は!下記より