近畿壁材 | 石膏ボードに直接塗る土壁の施工方法(下地不要)
MENUメニュー

利用場面に応じた使い方CONSTRUCTION METHOD

石膏ボードに直接塗る土壁の施工方法(下地不要)

現代の建築事情を考え開発した、石膏ボードに直接塗れる本格的な土壁が【塗ってくれい(Clay)】です。
お手軽に茶室や古民家風の土壁を施工したい方におすすめです。

【特長】
★石膏ボードにそのまま塗ることができ施工手間を削減!
★土壁なのに表面は硬くボロボロしない。
★仕上がりは本格的な土壁と変わらない。
★リフォームにも使える高い接着力。

【施工下地】
石膏ボードのジョイント(継ぎ目)部分を処理していただければ施工できます。
リフォームでビニールクロスの上に塗る場合は、クロスに「島かべプライマー」を塗布してください。

  • 手順1

    ◇下地処理

  • 手順2

    ◇混 錬

  • 手順3

    ◇塗り付け

施工手順詳細

手順1

◇下地処理

石膏ボード取り付けはジョイント部分には受け材を入れ、取り付けビスの間隔を100~200㎜程度で細かくしてください。またクロス下地のように、不陸が無いように張り付けてください。

塗ってくれい【Clay】は、石膏ボード(PB) に直接塗ることが出きる土壁ですが、ボードのジョイント及び出ズミ、入りズミの補強は必ず行って下さい。

①ジョイント部分は必ずV カットし、凹んだ部分は市販のパテで不陸調整を行って下さい。
※市販のパテは完全乾燥

②市販のファイバーテープ薄いもの(5 ~ 10cm 幅程度)を貼り付けます。出ズミ部分も同様に行って下さい。
※ファイバーテープを貼り付け後、パテでV カット埋めを行って頂いてもかまいません。

IMG_1224 IMG_1214

【ポイント】
この下地処理の上に直接「塗ってくれい」を施工していくことになるため、
パテでの不陸調整は丁寧に行い、凸凹がない、フラット(平滑)な状態になるよう心掛けてください。

手順2

◇混 錬

①先に水3.8Lと液体の配合材550gをバケツに入れます。

IMG_1201

②次に粉末の主材10kg を入れます。

③ハンドミキサーで硬練りでよく混ぜます。その後少しづつ加水し、塗りやすい硬さに調整して下さい。

IMG_1189

④30分程度練り置きすることでより塗りやすくなります。

IMG_1194

 

手順3

◇塗り付け

塗ってくれい【Clay】を全面に塗り付けます。ジョイント部分のネットの厚みや不陸が大きい場合は、厚みを付けて塗って頂くか、2 度塗りで合計2㎜厚で塗り付け。

IMG_1237 IMG_1242

塗ってくれい【Clay】の仕上り表情をの粗々しく見せたいなら、塗り付けて作業は終了してください。 繊細に見せたいなら塗り付け後、波消し鏝でコテ波を消してください。

IMG_1247

意匠を派手に見せたいならパターン(模様)仕上げも可能です。

DSC9272

≫石膏ボードに直接塗れる土壁【塗ってくれい】くわしくはこちらからご覧いただけます。

 

商品のご購入は下記ONLINESHOPをご利用ください!

この工法に関する
動画/資料ダウンロード

  • 関連動画
  • 関連動画

注意事項

施工上の注意事項

● 混練時水量は3.8L で練り、その後少しづつ加水して硬さを調整して下さい。
● 12 月~ 3 月頃の期間は昼夜気温5℃以下になるような状況では施工しないで下さい。
● リフォームなどの吸水が激しい下地には「島かべプライマー」を塗布して下さい。
● ジョイント部分はV カットし、市販のパテを使いフラットにして下さい。
● ジョイント部分は、市販のファイバーテープ(ネット)の薄いもので補強して下さい。
● ジョイント部分の不陸が気になる場合は厚塗りか2 度塗りして下さい。
● 施工後は、夏場24 時間以上、冬場72 時間以上通風を良くし換気し乾燥させて下さい。