近畿壁材 | 冬場の結露は嫌!漆喰で結露対策、ビニールクロスから呼吸するカラー漆喰へ!結露の無い快適リビングで家族団らん!
MENUメニュー

利用場面に応じた使い方CONSTRUCTION METHOD

冬場の結露は嫌!漆喰で結露対策、ビニールクロスから呼吸するカラー漆喰へ!
結露の無い快適リビングで家族団らん!

結露対策!カラー漆喰でビニールクロスから漆喰へ塗り替えしませんか?

寒い冬場の閉め切った空間で気になるのが窓に発生する結露!皆さんも経験ございませんか?

結露は何で発生する?

気温が低くなってくる冬場や、鍋パーティーの後など窓ガラスやサッシがビショビショになります。
そのままにしておくとカビの原因にもなり衛生的にはよくないですよね!
だからと言って毎日毎日雑巾で拭くのもね・・・大変です。

今回は、島かべカラー漆喰を使ってその原因と対策に役立てる漆喰リフォームのご提案を考えてみました。

結露になる原因は?

結露の原因は、内部と外部の気温の差と空気中の水蒸気(湿気)が大きな原因になるといわれています。
室内の空気が冷やされることで、温かい水蒸気を含んだ空気は飽和水蒸気量を超えると余分な水蒸気が水に変わってしまいます。
美味しいビールをジョッキに注いだ瞬間にジョッキに水滴が付くのと同じ原理です。

湿気の多い温かい空気が窓ガラス周辺の低い温度で冷やされると水蒸気のいる場所が無くなって、水になってしまうという原理・・・
加湿器や鍋パーティーなどの水蒸気が発生する機器を使うことでそれが顕著に表れる原理です。

結露をほっておくともちろん住宅や住む人の健康によくありません。

皆さんもご存じの通り、結露をほっておくとカビが発生します。
カビは、シックハウスやアレルギーの原因にもなりますし、ぜんそくなどリスクも高まります。
もちろん、住宅にもよくは無いですよね!
結露は、ガラス窓だけに発生するわけではありません。石膏ボードの内側や、柱や床板などを腐らせる原因にもなります。

そんな結露を減らすのに効果的な方法は?

※結露の原因、空気中の水蒸気を減らすことが効果的と考えます。

というわけで、今回のご提案は、空気中の湿気を吸ってくれる「漆喰壁(しっくい)」その漆喰壁に顔料を入れ着色したカラー漆喰を使った結露対策のリフォームについて解説致します。
空気中の湿気を吸ってくれることで結露のリスクは下がります。そんな漆喰壁(しっくい)をビニールクロスを剥がさず塗れるます。

「ビニールクロスの上から漆喰が塗れるの!」

そうなんです。当社としては、ビニールクロスを剥がすことは推奨していません。下地が石膏ボードの場合ですけど・・・
その理由は、ビニールクロスを剥がすとき、石膏ボード表面の紙が剥がれてしまいます。そのことで石膏ボードが弱くなってしまいます。
ビニールクロスを残すことで、下地としての強度が増すと考えています。
しかし、ビニールクロスが破れていたり、剥がれていたり、浮いている場合はその部分の除去や補強は必要です。

 

「塗り替え用の材料は何を使いますか?」

ビニールクロスの上にカラー漆喰でリフォームするには4つの条件が必要です。

① ビニールクロスの下(ボードや合板など下地材)がしっかりたわみや反りが無いこと!

② ビニールクロスがしっかりと下地に付着していること!

③ アク止めなどの下地処理をしっかりと行うこと!

④ 漆喰が美しく塗れる下地であること!

①②に関しては次に説明しますが、このような条件をクリアするための材料を準備しております。

アク止めなどの処理を行う!
商品名:島かべプライマー

クロスの下地処理が終わったらアク止めに島かべプライマーがお勧めです。
島かべプライマーは、アク止めとクロスへの付着力を向上させる下地処理材です。

漆喰が美しく塗れる下地材であること!
商品名:ボードベースライト

漆喰専用に開発した下地材!抜群の施工性とその上に漆喰を塗った時違いがわかります。
ビニールクロスに漆喰を塗るリフォームで下地に悩んだらこれをお使い下さい。

漆喰に色を付けませんか?カラー漆喰は9色展開!
商品名:島かべカラー漆喰

漆喰に無機顔料で着色したカラー漆喰です。
押さえもパターンも両方OKな色漆喰です。

  • 手順1

    下地のビニールクロスの確認

  • 手順2

    ビニールクロスの補強

  • 手順3

    タッカー打ち(止め)でより完璧に!

  • 手順4

    島かべプライマーでアク止め処理

  • 手順5

    島かべプライマーを塗った後に確認!

  • 手順6

    漆喰専用下地材!ボードベースLight塗り

  • 手順7

    島かべカラー漆喰塗り

施工手順詳細

手順1

下地のビニールクロスの確認

質問!ビニールクロス、浮いたり割れたりしていませんか?

ビニールクロス、漆喰リフォームを行うにはまず、下地となるクロスの状態を確認ください。

【チェック項目】

□ 下地の石膏ボードや合板が割れていませんか?

□ 下地の石膏ボードや合板を押してたわみや動きなどはありませんか?
※べニア3㎜~5㎜などの下地には施工しないで下さい。

□ ビニールクロスが剥がれたり、浮いたりしていませんか?

上記を確認し作業を開始します。

まず、ビニールクロスが浮いている個所やつなぎ目部分などからめくれてきている個所は、カッター等で切り取ります。

 

手順2

ビニールクロスの補強

弱い部分のカットが完了したら、次にファイバーメッシュ(ジョイントテープ)を貼り付け、めくれている部分を補強します。

ファイバーテープの指定はありませんが、薄いものが使いやすいと思います。

ファイバーテープの貼り付けは、切り取った部分だけでなく、ビニールクロスのジョイント(つなぎ目)部分にも張って下さい。

注意:古いビニールクロスはンボンドが弱くなって剥離する場合があります。

 

手順3

タッカー打ち(止め)でより完璧に!

張り付けたファイバーテープの箇所や、クロスが剥がれてきそうな箇所には、タッカー止め補強がお勧めです。

ファイバーテープを止める要領でタッカー打ち(止め)を行って下さい。

めくれてきそうな場所は、カッターでビニールクロスを切り取って下さい。

見切り板付近などもタッカー止めしておくと安心です。

 

手順4

島かべプライマーでアク止め処理

質問!古いビニールクロスのアク・シミは大丈夫ですか?

古いビニールクロスの漆喰リフォームで一番厄介なのが下地のアク(シミ)です。漆喰壁は、乾燥も遅く、アルカリ成分なのでアク(シミ)止まりません。

そんなアク(シミ)もちろん家庭用中性洗剤等で洗って頂くのがいいですが、完璧には取れません。

手間ですしね・・・

そこで、下地処理(シーラー)を兼ねた万能型の下地処理材のご紹介!

商品名:島かべプライマー(水性)

島かべプライマーは、ビニールクロスや古壁の塗り替えに役立つ下地処理材です。簡単にローラー刷毛で塗って頂けます。

アク止め!速乾!付着力向上!など、漆喰リフォームに役立つ様々な性能があります。

≫島かべプライマーの詳しい商品情報はこちら・・・

島かべプライマー塗布後、必ず完全乾燥して下さい
乾燥後、アクが出た場合は再度島かべプライマーを塗布してください。

手順5

島かべプライマーを塗った後に確認!

島かべプライマーを塗った乾燥後、ビニールクロスの浮いている部分がふやけてきます。

事前の確認では見つけにくいですが、もしそのような場合は、再度浮いている個所をカッターで切り取り補強してください。

 

手順6

漆喰専用下地材!ボードベースLight塗り

「ボードベースライト」を0.7㎜厚で薄くしごき塗り。

漆喰専用下地材!ボードベースLight

ボードベースライトは、姉妹品ボードベースの水引き性能を少し変えた製品です。
ボードベースより少し水引(乾燥)を早めたい方や冬場の漆喰施工をお考えのお客様に使いやすい製品です。

島かべプライマー乾燥後、ボードベースLight(ライト)を塗ります。

ボードベースライトは、下地への高い付着力と乾燥後の強度も高く、漆喰の割れ・剥離などの問題を起こしません。
また薄塗りで作業性も良く天井面にも簡単に施工可能です。

≫ボードベースLightの詳しい製品情報はこちら・・・

□ ボードベースLight(ライト)施工手順

① 標準加水量1.3㎏に対し、ボードベースライト1袋入れ混ぜます。

② 固さを調節するために、少しづつ加水して調整してください。

③ 鏝で1㎜程度の厚みでシゴキ塗りしてください。

④ 塗った後夏場6時間以上、冬場12時間以上乾燥させて下さい。

手順7

島かべカラー漆喰塗り

ボードベースライトが乾燥したら、島かべカラー漆喰を1.5㎜厚で塗り付け。(フラット仕上げ)

≫9色のラインナップのカラー漆喰詳しくはこちら・・・

島かべカラー漆喰は、島かべしっくいをベースにした本漆喰に無機顔料を配合した色漆喰です。
漆喰の性能をそのままに、洋風住宅の内装などにお使い頂けます。

仕上げのバリエーションもフラットな押さえから現代風漆喰のパターン仕上げまで幅広く対応致します。

注意事項

島かべカラー漆喰は自然素材、色ムラになる場合があります!

島かべカラー漆喰は、自然素材の漆喰に顔料を入れた製品です。カラー漆喰の特徴でもある、乾燥スピードや塗り厚による色ムラが発生する場合があります。
特に冬場の施工は、寒さによる白華現象で特に色ムラのリスクが高まります。このような特徴を十分ご理解頂きご使用下さい。

線を引いたような跡、色飛びに注意!

もし!鏝押さえをとことんまで行い、表面をツルツルぐらいまでに仕上げようと思っている方は、ご注意ください。特殊ミキサーで混ぜて十分に顔料をつぶしていますが、極稀に顔料の色飛びが発生する場合があります。

アク止めはしっかり行いましょう!

リフォームの大敵は、古壁やビニールクロスの「アク!」「シミ!」これらはなかなか厄介です。島かべプライマーを塗布し、ボードベースライトをお使い頂くとアクが止まります。
※アクシミの種類によっては、止まらない場合があります。島かべプライマーを2回塗りして下さい。

島かべカラー漆喰、外壁には撥水剤を使いましょう!

カラー漆喰を外壁にお考えですか?もちろん漆喰は、外壁にも塗れます。
外壁にお使いの場合は、モルタル下地に「下地材 さっと!」を塗ります。
乾燥後島かべカラー漆喰を仕上げ塗りし、カラー漆喰が乾いたら島かべ撥水剤をご使用下さい。