土屋重吉の漆喰シリーズより紙すさ配合の本漆喰が登場です。
紙すさ漆喰は・・・
本漆喰のなかでも歴史は古く、江戸時代ころ古くなった大福帳や和傘などの和紙繊維をほぐして
漆喰の「すさ(ツタ)」として使われていたことから紙すさ漆喰と呼ばれています。
・
本来の麻すさよりも繊維が細かく薄塗りが可能で、漆喰の水持ちもよいことから海藻糊の量を減らすことが出来るメリットもあります。
近年では、和紙の廃品利用ではなく、工業用パルプや本物の和紙繊維が使われるようになり、より純白で繊維の揃った高級な漆喰へと変わってまいりました。
薄塗り・水持ちのメリットを活かし、漆喰磨き(大津磨き)などにも紙すさは使われております。
・
≫紙すさ漆喰をご購入のお客様は、こちらからお買い求め頂けます。
・
【紙すさ漆喰の特長】
〇通常の漆喰に比べ、白さが際立って白く(純白に仕上がります。
〇薄塗りが可能で作業性が良好です。
〇調湿機能(湿気を吸う機能)が高く、内装に向いています。
〇すさ(ツタ)が目立たず、パターン付けが容易です。
【使用方法】
本品を水で練ってそのまま施工出来ます。(糊・砂等)の追加は不要です。
混練後練り置きすることで塗りやすくなります。
紙すさ漆喰は、本漆喰です。石膏ボードなどへ直接塗ることは出来ません。
下地処理については、通常の漆喰施工要領にしたがって施工して下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
土屋重吉NEWS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
土屋重吉ONLINESHOPは土壁関連商品、日本一の品揃え!
漆喰壁・土壁の総合メーカー近畿壁材工業!
ホームページがリニューアルしました。 https://www.kinkikabezai.com/
—————————————————————————–
Facebookで最新情報をGET!「いいね!」
—————————————————————————–
≫土屋重吉公式Facebookはこちら・・・『いいね!』お願いします。
≫近畿壁材工業の新製品情報は・・・近畿壁材工業Facebookはこちら!
・
□□□YouTubeチャンネル□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
匠に役立つ塗り壁動画!YouTubeで配信中!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
≫匠に役立つ塗り壁動画!チャンネル登録お願いします。
・
■■■■■大正元年創業■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
大正元年創業!初代、浜岡重吉(じゅうきち)が始めた「土屋」 淡路土の歴史を守り続ける老舗企業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
土屋重吉は、大正元年淡路島で創業した土屋です。
初代濵岡重吉(はまおかじゅうきち)の名前が屋号になっています。
≫土屋重吉について詳しくお知りになりたい方は、コチラからコンセプトページをご覧下さい。
—————————————————————————————————————————————————
アマゾンで便利に土壁・漆喰をお買い物!!
—————————————————————————————————————————————————
土屋重吉の製品は、アマゾンでも発売中!
アマゾンアカウント、プライム会員の方のお買い物はコチラが便利です。