先日発売した「ベッラムーロ」お客様のニーズに合わせた商品と言うこともあり、よい評判を頂いております。感謝!
ただ、営業中お客様との話の中で、「このベッラムーロの特長でもある【撥水性能】を御社も漆喰メーカーなら城かべに活かせないの?」と言うお声を数件頂戴し、早速に研究室と打ち合わせを行いました。
城かべ漆喰の撥水性能を向上させるには今まで2つの方法をご提案してきました。
1つには、「城かべ油」の混入!
≫伝統の漆喰に使われる漆喰用の油はこちら・・・・
「城かべ油」は、城かべ漆喰内に混入する油で、ことわざの【水と油】にあるように城かべ漆喰に油を入れることで良く撥水します。
もちろん、これには城かべ漆喰等伝統の漆喰に使われる技術【押さえる・・・】という技術が付加されてこその効果ではあります。
2つ目には、「撥水材」を利用します。
当社では、現在撥水材を下記2種類ご用意しております。市場に出回っている撥水材には各社の思いと知恵を混ぜ込んだ様々な物が販売されています。分類の方法は色々あります。
(塗布後の表情) テカリがあるか無いか?漆喰面の表情を変えないか?など
(成分) 水性か?溶剤か?
(効果) 白華は止まるのか?止まらないか?表面で止めるのか?内部で止めるのか?
(付加価値) 防カビ効果や光触媒効果による汚れ防止効果
などなど、撥水材といってもいろんな種類があります。と言うわけで、当社が扱う撥水剤は下記の2商品になります。
①「城かべ撥水材」
城かべ撥水材は、塗布後のテカリも無く、漆喰内部に浸透し漆喰自体を撥水層として強化する撥水材です。防カビ材を付加し、よりカビなどの防止に特化した撥水材になります。
≫城かべ撥水材の効果を実感されたいお客様は・・・・サンプルをお送りします。
②「プロテクターEX」
プロテクターEXは、塗布後のテカリは若干ありますが、抜群の撥水効果を出します。また、最大の特長として色漆喰などにある「2次白華」を防ぐ効果に対しては、あらゆる撥水材の中でもNO,1!です。
≫2次白華を防ぐプロテクターEXの効果を試したい方は、このリンクの商品問合せよりサンプル請求して下さい。
ただ今日のブログは、撥水材の話ではありません。
漆喰自体のをベッラムーロみたいな撥水性の高い物に変えられないか?という話です。
答えは「無理!」です。
まず、ベッラムーロのような撥水効果を漆喰に付加したらこれは漆喰ではなくなってしまいます・・・・
当社が作る伝統の漆喰には、そもそも撥水材は入っていません。当然!撥水材を入れたら伝統じゃなくなってしまいます。
伝統の漆喰は、城かべ油を入れてしっかりフラットに押さえれば驚くほど水は弾きます。
これで解決!・・・・では無いんです。
現代の漆喰は、押さえないフラットな仕上げではないんです。
外壁にも、モルタル上にパターン仕上げを行って洋風なおしゃれなイメージに漆喰を利用します。
※フラットな押さえ仕上げがおしゃれじゃないと言っているわけではありません!フラットな押さえも和風モダンでおしゃれですよぉ~
このような状況を考えると、「城かべ油」だけではちょっとカビや汚れが心配になります。もちろん、押さえることで強度も出るので、塗りっぱなしのパターンでは不安ですね。
このような場合を考えて、城かべ漆喰を改良し伝統じゃないけど漆喰の良さを残したハイブリット漆喰を作ることにしました。
漆喰の良さは皆さんご存知だと思いますが、樹脂系の塗り壁材と漆喰の違いは性能やデザインだけでは無いんです。とにかく一番のメリットは、「塗り継ぎの容易さ」と「作業性」です。
樹脂系の塗り壁材を大壁で使う場合やはり一番問題になるのが「塗り継ぎ」です。樹脂系は樹脂が表面から乾くので塗り継ぎが大変ですが、漆喰は特にパターン仕上げは塗り継ぎが楽なんです。
この特長を活かし、外壁用のハイブリット漆喰「リライム」が誕生しました。
どうせハイブリット漆喰なら、このリライムの性能をもっともっと向上させよう!と言うことで、現在このリライムにベッラムーロの撥水効果を付加できないか研究を進めております。
ただ、性能面では、絶対に漆喰ではベッラムーロを超えられないのでご理解下さい。
リライムハイブリットは、まもなく発売します。ご期待下さい。
≫リライムという新しい漆喰に興味がある方は、こちらをご覧下さい。