城かべ漆喰用のリペアー材は色々ありますが、以前からちょこちょこ紹介している「ベッラムーロ」がいよいよ完成です。
詳細は後日ご紹介させて頂きますが、今日は古い漆喰への塗りかえ試験など色々やってみました。
天気が良いので絶好の試験日和・・・
【ベッラムーロ・Bella muro】ベッラムーロは、古い漆喰やカビの生えた漆喰のリペアーへのニーズから作った仕上材で、ローラーや刷毛で塗る「漆喰ガード」を改良し、厚塗り鏝仕上げが可能な城かべ漆喰専用のリペア材として作った塗り壁です。
リペアー材なので、城かべ漆喰のような真っ直ぐで真っ白なフラットな鏝押さえはできませんが、汚れたパターン漆喰の壁や、カビの生えた古くなった壁のリフォームに使っていただける製品にしました。
特長は、高い撥水性!撥水材を塗ったような水弾き性能でカビや汚れの大敵でもある水分を壁面内部に侵入させません。もちろん、塗料系材料では出来ない鏝による厚塗りも可能なので凸凹下地のリペアも容易に出来ます。
製品は、主材と配合材のセット品であとは水で練るだけ。
亀裂防止にすさや砂も配合しているので、鏝離れや鏝すべりなどの作業性も抜群です。
通常のハンドミキサーで少しずつ硬さを調整しながら混練します。水量は慎重に調整中ですが、多少の巾があっても大丈夫なようにします。
昔塗った古い漆喰の塗り見本があったので、早速にその上に塗ってみます。
黒く汚れていますが、右下のより黒い部分は、城かべシーラー3倍液を塗ってあります。
この城かべシーラーを塗った部分に「ベッラムーロ」を塗っていきます。
下地の隠ぺい力は問題なく、汚れは透けませんね。
通常、炭酸カルシウムや塗料系の塗り壁材の場合どうしても隠ぺい力が弱く塗り重ねが必要ですが、大丈夫ですね。
城かべ漆喰のリペアだけでなく、この製品ならモルタルに直接塗ることも出来そうです。良い感じです・・・
もう少し隠ぺい力を確かめる為、黒漆喰(瑞黒)の上に塗ってその実力を確認してみました。
さすがに黒は透けるかな?
次に厚みですが、少し凸凹の下地(漆喰の掻き落とし)のリペアをしてみたいと思います。
問題は、ダレや亀裂ですね、1.5mmから2mmぐらい塗れれば最高です。がこれも問題なさそうですね。どうしてもパターン仕上は厚みが付く場所で割れてきますがいけそうです。
上の写真の左側にベッラムーロを塗っています。
ダレや割れも大丈夫です。
最後に、城かべシーラー無しで塗れるのか?ですが、30年以上前に行った高級城かべの吹き付け外壁に塗ってみます。
この壁は、当社のブログにもちょくちょく登場する工場のトイレの壁ですね・・・軒も無く雨も直接当たり、西向きで日陰、しかもトイレで湿気も多い過酷な壁です。試験には最適な壁ですね!
城かべシーラー無しで塗ってみましたが、やはり吸水が激しく、気泡が出来ます。
古い壁には必ず城かべシーラーを塗ったほうがよさそうですね。少し小さい場所で、軟らかく練ったものをカリカリしごいて、追い掛けで2回塗りすればなんとか塗ることは出来ましたが、小さい壁なのでなんとも・・・・