近畿壁材 | 砂漆喰 性能|上塗り漆喰で砂漆喰を作らなくても、島かべ砂漆喰使えばいいじゃん!
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2022/07/05(火曜日)砂漆喰 性能|上塗り漆喰で砂漆喰を作らなくても、島かべ砂漆喰使えばいいじゃん!


砂漆喰を作るにはどうすればいいの?


 

作らなくても調合済み砂漆喰があります!

 

今でも、粉末状の上塗り用漆喰「島かべしっくい」に砂を混ぜて砂漆喰を作っている方も多く、確かにこのニーズ!「島かべ練り漆喰」バージョンもありますね。

この機会に、「島かべ練り漆喰」バージョンでの砂漆喰配合、早速実験してみました。

 

①下地は中塗り土「中土(なかつ)」です。

中塗り土を下地とし、この上に砂漆喰を塗って試験します。

 

②砂漆喰の砂は、珪砂✖ 寒水石〇ですよ!

砂漆喰に入れる骨材は、珪砂5号~6号等の砂でもいいんですが、漆喰は強アルカリ性質です。なので、実はあまり知られていませんが、長期的には「珪砂」よりアルカリに強い「寒水石」をお勧めです。

「寒水石」の大きさは1厘サイズと、3厘サイズを半々で混ぜました。

 

③塗りやすい結果は・・・個人差ありますが。

「島かべ練り漆喰20㎏」に寒水石1厘サイズ7㎏、3厘サイズ7㎏の合計14㎏混まぜて塗るのが、作業性もよく肌目も綺麗に仕上がりました。

ちなみに寒水石3厘サイズの混入だけで塗ったものは、所々プツプツとクレーターが出来たり、鏝すべりも若干劣ったため、2種類混ぜるのは重要かもしれませんね。
おそろらく2種類混ぜた方は、粒が小さい1厘サイズが3厘サイズの間に入り込み、表面が揃えやすくなったのだと思います。

冬場の実験でしたので、糊分も特に気にはなりませんでしたが、暖かい時期には角又を混入した方がより良さそうな気がします。

 

結論!そんな手間な事はやめて「島かべ砂漆喰を使おう!」と言いたい・・・

この度の試験では上塗り用の漆喰に骨材を混ぜて砂漆喰を作る方法をご紹介しましたが、そんな手間をかけなくても、既調合品の「島かべ砂漆喰」があります。
もちろん「島かべ砂漆喰」は施工性、作業性などを考慮して寒水石をバランスよく配合してあるのでぜひご利用ください。

■島かべ砂漆喰くわしくはこちら・・・

 

漆喰のお困りごとならご相談ください!

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ