近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2021/09/18(土曜日)中塗り漆喰って何?砂漆喰って何?


中塗り漆喰とは、砂や寒水石を入れた厚く塗れる漆喰です


 

よくお客様にお問合せ頂くのが、「砂しっくい仕上げってかいてあるけど・・・?」とか「中塗りしっくいの上に上塗り?・・・中塗りしっくいって何?」

などのご質問を頂きます。

たぶん、各社解釈や答えは違うかもしれませんが・・・土屋重吉では【中塗りしっくい=砂しっくい】で同じ物と考えております。

砂しっくいとは、漆喰の中に砂や寒水石(炭酸カルシウム)などが入った漆喰で、砂が入っている分厚く塗れるのが特長です。

凸凹をまっすぐにする漆喰

漆喰の中塗りに求められるのはやっぱり真っ直ぐなフラットな下地なので、モルタルや、石膏プラスターなどで凸凹している下塗りにはこの砂しっくいで真っ直ぐにする必要があります。

もちろん、漆喰下地として真っ直ぐするのが中塗り漆喰の目的であれば、絶対に砂が入っている必要は無いですが・・・

漆喰に砂を入れて「砂しっくい」にすることで、凸凹の下塗りを真っ直ぐにする!という役目になります。

日本伝統の漆喰壁があれだけ真っ直ぐにフラットに施工できるのは、やはり中塗りの精度も重要なんですね。

中塗りの漆喰は、砂を入れることで厚く塗れ仕上げフラットにするんです。

2021/09/17(金曜日)古民家の土壁とは|古民家補修やリノベーションに使える土壁仕上げ材|土壁販売

 


古い土壁!古民家リノベーションに関してご相談下さい。


土壁補修|古民家の壁塗り直す方法!


古民家リフォームで新たな価値提案!

改修工事で多い土壁の補修や塗り替えに使う材料はご相談ください。

土壁のニーズが高まっております。

古民家改修に求められるのは、もちろん現状復旧ですが、これからも街並みのイベントスペースや土産物店など不特定多数の方が利用する施設にもなります。そんな古くなった古民家の壁を土壁で補修しませんか?

「土壁に関して、ご相談ください!」

例えば・・・

古くなった土壁を塗り替えたい!

手で触ってボロボロするけどどうすればいいの?

古民家をカフェにリフォーム!和モダンデザインの仕上げ材は?

インバウンド用に古民家ゲストハウスにリフォーム!

など必ず必要なのは「土壁」

そんな土壁仕上げ材料と施工方法をご提案する会社です。

本物の土壁って何?

>本土壁やすらぎ!

>土壁の補修方法は?

もともとある古い土壁を再利用したい!

おじいちゃんの想いでの家、できるだけそのままで!

 

現状の土壁と同じ色にできます。

別注で作りますよ!

 

下記よりご相談ください!

 

2021/09/17(金曜日)民家の漆喰|民家リフォームとリノベーションで外壁漆喰の修繕|漆喰販売

下地の水引き(吸水調整)がポイント

漆喰は、下地の吸水をコントロールすれば勝負あり!


砂漆喰は、外壁の漆喰には特に重要!
急激な乾燥を防ぎ、施工性を良くしてくれるのが砂漆喰です。

出張時に民家を改装している現場を訪問しました。


現場に着くと物件が物凄く大きく、母屋から蔵まで繋がっておりその全てを改修しているところでした。

漆喰部分は漆喰で十分に練置きしたものを再撹拌して使用します。
左官職人様は「練置きした漆喰に慣れたら、練ってすぐの漆喰はもう塗れないよ(笑)」とおっしゃっていました。

工程はモルタルで下地を作り、その上に砂漆喰を塗ります。

しっかりボテっと塗りつけて素早く平滑にしていきます。気温も上がってくる季節であまり時間をかけていられません。


クラックの入りそうな箇所には寒冷紗(ネット)を貼り付けています。

やっぱり押さえの白漆喰は独特の雰囲気があり日本建築にマッチしますね。

内部も聚楽壁、漆喰壁と改修していきますので、是非完成を見てみたいです。

≫島かべ砂漆喰の詳しい商品ページはこちら・・・

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ