近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2021/11/06(土曜日)淡路島の淡路土|土壁・陶芸・瓦で地域資源発掘 【淡路島の土屋】


淡路島は、土の都と言われる理由


 

淡路土は様々な物に使われる! 匠の職人が集う島淡路島の淡路土

 

当社が販売する淡路土は、歴史的にも古く瓦やタイル、陶芸や土壁に使われます。

歴史的には、西暦1800年代頃に賀集珉平により焼かれた楽焼と言われており、

黄色や青の鮮やかな釉薬を完成させ、京焼風から黄南京や柿釉など豪華絢爛な作風で、大きく発展しました。

 

 

この珉平焼きが明治16年淡陶社(だんとうしゃ)として引き継がれ、今や日本を代表するメーカー「ダントー㈱」さんになっているというわけです。

その珉平焼きの元祖、賀集珉平が始めたきっかけが、洲本市で採れる「白土」と言われています。

洲本に「白土山」って確かにあります・・・

 

 

そんな良質な土が採れる淡路島!

陶芸家の先生や、趣味で陶芸をする人たちが移住してくる理由が、その土の質と種類であり、

淡路島は、1種類ではなく様々な土が採れるようで、それが魅力のようですね

 

淡路土をメジャーにしてくれた!淡路瓦

 

珉平焼きもダントータイルさんも凄いが!

淡路土を語るに忘れてはならないのが淡路瓦

淡路瓦は、日本三大瓦産地、淡路・三州・石州の一つ、とくに淡路土別名「なめ土」は有名でいぶし瓦の生産は日本一である。

もちろん原料は淡路土、土が無い所では瓦は作ることが出来ませんからね。

 

淡路瓦は、その歴史や伝統も素晴らしいですが、やはりこの見た目のいぶし銀が素晴らしい。

いぶし瓦と言われる焼き方は、個人的には釉薬瓦とは比較にならない美しさだと思う。

 

進化する淡路瓦

最近では、確かに瓦の需要は減っている。

そんな中でも瓦製造会社の皆さんは、切磋琢磨し素晴らしい作品(商品)を作っている。

淡路瓦のタイルは、何とも言えない魅力的なものです。

 

そして土壁へ!淡路土と言えば・・・土壁

淡路土で何が出来るか、創業以来近畿壁材が挑戦してきた課題である。

焼き物・瓦・タイル以外にも建築材料Design、空間意匠に土は貢献できる。

そこで、当社が提案する「淡路土」の次の提案が・・・

塗り壁デザインと、土壁デザインです。

淡路土の土壁素材で新たな文化を創造する。

 

淡路土でできる土壁・タイル・瓦を組み合わせ新たな空間作りに挑戦します。

淡路土に興味のある方は、お問合せ下さい。

 


□ 淡路土関連記事

2021/10/30(土曜日)漆喰は天井の石膏ボードに塗れますか?

 


漆喰専用下地「ボードベース」で漆喰を天井に塗れます!


 

 

漆喰専用下地材「ボードベース」の特徴

 

・下地の水引き調整で作業性が向上

・上塗りの付着力が向上

・アク止め効果 等

このようにボードベースは、漆喰の下地処理として様々な特徴があります。

特に天井面は面積も広く、通常の壁の施工とは違い漆喰の施工は難しくなっています。

なので、ボードベースを使用することで下地の水引きを調整し、乾きムラが出にくいので天井面でも作業性がいいんです。

 

内装の漆喰施工には、是非「ボードベース」をご利用ください。

 

2021/10/23(土曜日)石膏ボード下地に土壁で仕上げる施工方法は?


石膏ボードに直接ぬれる土壁仕上げ「塗ってくれい」


石膏ボードに土壁を塗った現場

写真の現場は、下地が石膏ボードです。

この土壁は下地材の必要無し!それがこの商品の一番の特徴です。その名を土壁「塗ってくれい【Clay】」!

下地は事前にジョイントにテープやビス穴埋めなどをして頂いています。


養生テープを貼ったら・・・さあ塗るだけ!

お手軽に土壁施工が出来ちゃいます。

粗く見せたいなら、塗りつけて終わり!

繊細に見せたいなら塗りつけて波消し鏝でコテ波を取って終わり!でオッケーです。表情を派手に見せたいならパターンも可能です。

直接塗ることで施工手間を減らす

 

通常はジョイント処理後、専用の下地材を塗り、乾燥後に土壁仕上げという工程になります。

ですが、「塗ってくれい」は、下地材を塗る必要がないので手間が格段に減ります。

塗ってくれいは樹脂(ボンド)を配合していますが、土壁の調湿機能は損なわずに石膏ボードなど、現代の下地に土壁が施工できるようになっています。

 

実際に塗っていただいた左官さんのお声!

 

「土壁を塗る場所は和風が多く大半が真壁、塗る回数を減らせるだけ全然施工手間が減るね」

「薄塗りで土壁の表情になるから手軽だね~」などのお言葉頂きました。

樹脂を配合しているため、乾燥後の強度も高く、壁にぶつかったとしてもボロボロするような事もありません。

このように土壁仕上げ「塗ってくれい」であれば、ボードに直接塗ることができます!

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ