近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「お勧め製品ご紹介!」の記事一覧

2018/01/21(日曜日)事務所を木摺り漆喰にリフォームしました!

お客様が木摺り下地へ漆喰施工のニーズをお持ちで、一度弊社商品「漆喰ドカッと!」を塗ってみたいとご要望が有りました。お客様のご要望を受け、試験塗りしていただくなら広い面積を塗っていただかないとわかならいだろうと思い、事務所をリフォーム!壁一面を木摺り下地にしました。
その木摺り下地に「漆喰ドカッと!」をお客様が試験施工されている時の動画です。ご覧ください。

漆喰ドカッと!くわしくはこちら・・・

——————————————————————

~土壁・土間たたき製品をお探しではございませんか?~
土屋重吉ONLINESHOP 開店中!

淡路土製品の情報配信中!
日曜左官 ~土屋重吉で本格左官仕事を楽しむブログ

 

2018/01/15(月曜日)寒いのに・・・重吉たたきの社内検証・・・寒いのに・・・

重吉たたきのお問合せをよく頂き、寒い時期ですが、ご注文も頂きます。

≫土と石灰とにがりで作る本格的な土間たたきはこちら・・・重吉たたき・・・・

ちなみに、「重吉たたき」はじゅうきちです。しげよしではありません。

_DSC5280 _DSC5278 _DSC5276

今回施工場所は、社内の草のよく生える場所、約1.5㎡。すこし掘って砕石を敷き詰めました。
重吉たたきは、厚み40㎜で施工できる製品なので、40㎜に合わせます。

_DSC5284

 

混練は、タライミキサーで混ぜます。

主材(消石灰)と骨材(土)と配合材(にがり)を空合わせし、顔料を入れます。

水加減は、4L程度から硬さを調節していきます。

_DSC5281

たたき締めていきます。ある程度の硬さでたたいていきますが、あまり強くたたきすぎると勾配や後からの玉砂利が入れにくくなるので、定規で水勾配を取りながら均一にたたいていきます。

_DSC5286

通常は、たたき締めてスポンジ拭きですが、表面を整えるために水分を入れながらノロを人造鏝等で伏せこんでいくと綺麗に出来ます。

この状態で、しばらく養生します。午前10時ぐらいに出来たのでスポンジ拭き取りは昼から行います。

_DSC5293 _DSC5295

 

スポンジで拭いていきます。仕事の都合で現在15時頃、十分拭き取り可能です。

_DSC5297 _DSC5299 _DSC5304

完成!

≫本格的な土間たたきですが、比較的施工しやすく配合しております。

くれぐれも、昼夜5℃以下になる季節や、雪の降る中の施工はお控え下さい。

凍結すると表面がボロボロになります。

 

≫重吉土間たたきについて詳しくは・・・

 

 

 

 

 

2018/01/12(金曜日)使い分けいただいているお客様が増えました

何度かご紹介させていただいていおります、内部用下地調整材「ボードベース」と「ボードベースライト」の違いとその使い分け方法ですが、今年の冬は寒い日がずっと続いているのもあり、実際に使い分けいただいているお客様が増えております。
何が違うの?というと水引き性能が違うので、上塗り城かべ漆喰を施工した場合に乾燥スピードに違いがでます。
「ボードベース」と「ボードベースライト」の水引き比較試験はこちら・・・
ボードベース荷姿写真webサイズ300 ボードベースLigt荷姿web用300
比較試験をご覧いただいてもおわかりのとおり、これだけ水引き性能が違うと、今現在のように気温が低くく、上塗り漆喰がなかなか乾燥しない場合などに「ボードベースライト」をご利用いただくことで作業効率がUPします。
昨年末から本当に気温の低い、寒い日が続いております。気温の低い時は施工しないのが一番ですが、そんなわけにもいかない現場も実際にあると思います。そのような場合はぜひ一度下地材「ボードベースライト」をお試しください。
ボードベースライトくわしくはこちら・・・

——————————————————————

~土壁・土間たたき製品をお探しではございませんか?~
土屋重吉ONLINESHOP 開店中!

淡路土製品の情報配信中!
日曜左官 ~土屋重吉で本格左官仕事を楽しむブログ

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ