近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「お勧め製品ご紹介!」の記事一覧

2018/02/15(木曜日)ベッラムーロ施工後のご報告!

漆喰リペアー材「ベッラムーロ」の施工後の経過について本日はご紹介いたします。施工箇所は隠ぺい力の高さを確認しやすいよう黄色のリシン吹き付けの上に施工し、撥水力の高さも同じように確認したいので軒が無く、雨が降れば直接当たる壁面で汚れがつかないかを検証しております。施工後約半年が経ちました。
20180209_162038 20180209_162104
表面のアップです。
20180209_162116
いかがでしょうか?黄色いリシンの上に塗っても下地が綺麗に隠れて透けていません。表面も撥水しているので汚れがほとんど確認できません。
ためしに水をかけてみます。
20180209_162252
半年経っても高い撥水力は健在です。この撥水力のおかげで汚れがつかないんです。
この隠ぺい力と、施工後の撥水力が「ベッラムーロ」の特長になります。
汚れた漆喰壁のリペアをお考えの方はご検討ください。
ベッラムーロカタログ表
>>ベッラムーロくわしくはこちらから・・・

——————————————————————

~土壁・土間たたき製品をお探しではございませんか?~
土屋重吉ONLINESHOP 開店中!

淡路土製品の情報配信中!
日曜左官 ~土屋重吉で本格左官仕事を楽しむブログ

2018/01/22(月曜日)地元造園屋さんが、ウルトラソイルを施工するので体験にこられました。

それ当社では、日々社内で試験施工を行っており、せっかく試験を行うのであればとお時間があればお客さまをご招待しております。
今回、ウルトラソイルのテストを研究室で行うのでとお話をしたら、地元の造園屋さんが勉強したいとご来社くださいました。

20180112_023109609_iOS

やはり施工は、左官屋さんに頼むそうですが、造園屋として新しい商品は知っておきたいと熱心に質問されていました。
左官屋さんであれ、造園屋さんであれ、美しい景観や外観を作る職人さんは何事も貪欲に吸収しようとする姿勢に社内でも見習わなければと話が盛り上がりました。

20180112_023132339_iOS

今回ウルトラソイル3色のスポンジ拭き取りの試験を行いましたが、やはり気になるのは施工後の白華(はっか)のようで、メンテナンスについても色々研究室と話をしていました。

ウルトラソイルの施工動画はコチラ・・・

それ以外には、やはり拭き取るタイミングが気になるとの事でした。
左官屋さんが施工するにも、どれぐらいのタイミングで拭き取れば良いのかを見ておきたいそうです。

20180112_023117480_iOS

≫ウルトラソイルについて詳しくは・・・

このように、当社では事前にご連絡頂ければ、実際の商品説明会をさせて頂きます。
気になる商品や施工方法のご相談があればお気軽にお問合せ下さい。

——————————————————————

~土壁・土間たたき製品をお探しではございませんか?~
土屋重吉ONLINESHOP 開店中!

淡路土製品の情報配信中!
日曜左官 ~土屋重吉で本格左官仕事を楽しむブログ

 

2018/01/21(日曜日)事務所を木摺り漆喰にリフォームしました!

お客様が木摺り下地へ漆喰施工のニーズをお持ちで、一度弊社商品「漆喰ドカッと!」を塗ってみたいとご要望が有りました。お客様のご要望を受け、試験塗りしていただくなら広い面積を塗っていただかないとわかならいだろうと思い、事務所をリフォーム!壁一面を木摺り下地にしました。
その木摺り下地に「漆喰ドカッと!」をお客様が試験施工されている時の動画です。ご覧ください。

漆喰ドカッと!くわしくはこちら・・・

——————————————————————

~土壁・土間たたき製品をお探しではございませんか?~
土屋重吉ONLINESHOP 開店中!

淡路土製品の情報配信中!
日曜左官 ~土屋重吉で本格左官仕事を楽しむブログ

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ