近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「問題解決のご提案!」の記事一覧

2016/12/24(土曜日)寒くなってきたので心配ですが、何とかなりそうです。

皆さんは、木摺り漆喰はご存知ですか?下地に杉の細切りの板を目透かしで張った下地に直接漆喰を塗って下地にする工法ですが、当社でもそのような下地に対応すべく数年前から厚付け用の漆喰の研究を続けています。
確かに大壁ですし、木に直接漆喰を塗り下地にするので亀裂も心配ですが、使い方によっては非常に経済的で優れた下地になります。

_DSC6691 _DSC6693
今回は、当社の「ドカッと!」を利用して木摺り下地を行っていただきました。
ドカッとはふざけた名前ですが、名前の通りドカッと厚付けができる漆喰です。不陸の大きい場所や、土蔵の改修、土塀の改修などはもちろん、このような一度に厚付けが必要な木摺り下地には最適です。

12月に入り急に寒くなってきたので少し心配ですが、なんとか順調のようです。凍らないように・・・
本当は、12月から2月末までは漆喰工事は控えていただきたいのですが、そうも行かないのが現状ですね。

_DSC6663

今回の工法は、ドカッとに全面ネットを入れて亀裂に備えるそうです。
こだわりのある住宅なので、木摺りの下は木舞土壁です。
ドカッとについては、いい材料なので続きはまたご紹介させて頂きます。

≫ドカッとはこちら・・・

_DSC6661 _DSC6706 _DSC6704 _DSC6687
_DSC6667

2016/12/21(水曜日)施設には白の漆喰は合いますね!

石川県立美術館には文化財の保護や技術育成の目的の為の広坂別館が併設されています。
石川県立美術館はこちら・・・

広坂別館5

塗料部分の補修の件で訪問させて頂いたのですが、内部に城かべ漆喰を塗っていますので、写真を撮らせて頂きました。
広坂別館3 広坂別館2

部屋の内装などでの漆喰はパターンをつけたり、色土を混入したりして漆喰の白のトーンを落としたりしますが、施設やお寺の広い面積を漆喰の押さえでやっているのはやっぱり爽快ですね~
広坂別館4広坂別館1

今回は役物部分の修復で塗料系の材料になりますが。壁の漆喰に合うように提案させて頂きたいと思います。

2016/12/11(日曜日)ネタがないわけではありませんが、たまには恒例の「城ネタ!」

このところブログでも商品紹介が続いているのでたまには出張先での観光情報!今回は、行ったことが無かったので立ち寄った「岡山城」
_DSC6536
_DSC6510

鉄筋コンクリート造であっても城は、城!迫力ありますね。岡山城については、いくら頑張って解説してもウィキぺディアには勝てないのでリンクを貼り付けておきます。

≫岡山城について詳しくは・・・

始めていってきましたが広い公園で、後楽園とセットで散策するとなかなかの散歩コースになります。
残念ながら戦争で天守は消失し、鉄筋コンクリートにて再建したものですが、見ごたえのあるお城です。

_DSC6533

紅葉を期待しましたが、さすがに12月、残ってませんね。

_DSC6515

_DSC6542
金のしゃちほこ!きれいです。

_DSC6537

後楽園に行く途中の橋の上から撮影!本当にただの観光ブログになってしまいました・・・・皆さんも岡山にお出かけの際は、お立ち寄り下さい。

日曜日なので仕事の話をやめてみました!また、来週お楽しみに!

_DSC6544

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ