近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「問題解決のご提案!」の記事一覧

2021/11/01(月曜日)土壁販売|蔵の補修工事に役立つ便利な材料


大きな凸凹もすぐ平滑にできる補修専用漆喰があります


 

業者様より蔵の補修工事の工程や材料を相談して、くわしく聞きたいとお問い合わせいただき、蔵の補修現場へ行ってきました。

20180106_102039
この度のお問い合わせ内容は、業者様が今まで使用している漆喰は、他メーカー商品なのですが、、当社のホームページをご覧いただき、漆喰を含め漆喰の関連商品をたくさん取り揃えているので弊社に興味がわき、一度話を聞きたいと思ってくれたそうです。

こちら画像の補修現場は既存壁の痛みがひどく、下地からやり直すことになったので、当社の補修工程のご提案はできませんでしたが、このような土蔵を、既存の下地を残したまま補修する専用の「土壁強化剤」と「補修用漆喰」があります。

<<専用の土壁強化剤はこちら・・・
<<補修用漆喰はこちら・・・

土壁強化剤で古い土壁を固め、補修用漆喰で不陸調整する施工手順になります。

 

補修現場を真下から撮影した画像です。
20180106_102138

業者様は漆喰仕事をよくしている方で、漆喰を選ぶにあたり、やはり塗りやすさと仕上がりにこだわって選定したいとおっしゃっていたので「島かべ練り漆喰」をご提案させていただきました。

当社はお客様からお問い合わせいただければ、訪問できるエリアなら、すぐ訪問させていただき、問題解決や施工工程などのご提案させていただくのでお気軽にお問い合わせください。

もし訪問エリア外でも、LINEやメールで現場写真をお送りくださればご対応いたします。

お気軽にお問わせください。

 

土壁補修のことならお問わせください!

2018/01/02(火曜日)あけましておめでとうございます。新年1発目の投稿~

新年一発目の投稿は、昨年のクリスマスに投稿したドカッとの続き・・・

≫12月25日のブログはこちら・・・

というわけで、ドカッとのお寺、突然の訪問にもやさしい住職様が案内してくれました。

_DSC4369

現在庭の工事でちょうどご住職もおられ、「中も見ますか?」と鍵を開けてくださいました。

_DSC4344_DSC4342

木摺り下地にドカッと施工ですが、亀裂も無く漆喰も見事に押さえられています。

_DSC4340 _DSC4342

 

使用材料は、古代漆喰ということで、内部も拝見しました。

 

_DSC4357 _DSC4360 _DSC4358

 

将来大きな仏像が入るとの事で、天井も高くなっています。

やっぱりお寺には漆喰が似合いますねぇ~

_DSC4372

お正月1発目のブログ!
今年も少しでも皆さんのお役に立つ漆喰ブログを書いていきますので、宜しくお願い致します。

それでは、初詣に行ってきます。

 

2017/12/25(月曜日)メリークリスマス!ドカッと施工動画作成!というわけで、現場にお邪魔しました。

メリークリスマス!

最近巷で話題の「ドカッと!」をご存知ですか?

「ドカッと!」は、城かべ漆喰に入れて使う添加剤「蔵直し」を使い、ドカ付け漆喰を既調合化した厚付け用漆喰です。

≫蔵直しのカタログをご覧頂くにはコチラをクリック!してください・・・・

ま、蔵直しの話はおいといて、今日はドカッとですが、このドカッとを使ってお寺の外壁を施工中のお客様に無理をお願いして、施工動画を撮影させて頂きました。

動画は、完成次第またHPにUPするのでご覧くださいね!

_DSC4326
ドカッとは、土蔵や土塀の改修を目的に作りましたが、今回の現場のように木摺り下地にも対応できる材料です。

このような現場で使える特徴は、
①一度に10mmと厚塗りが出来る。
②軽量骨材使用で施工性が良い。
③ダレない。
④通常の砂漆喰(城かべ中塗り用)より乾燥が早い。
⑤砂漆喰(城かべ中塗り用)に比べ吸水が少ない。
などetc・・・

_DSC4385

 

というわけで、木摺り下地にも使用が可能です。
ただ、木摺り漆喰と言っても1回塗り(10㎜)で仕上がるわけではありません。
今回、施工頂いたお客様は、何度か使って頂いているので実績があるのでご紹介します。

①まず、木摺り下地にドカッとを塗ります。1回目のしごき的な塗り方なので5mm程度だと思います。

②塗ったドカッとの上からひげこ(尺トンボ)を打ちます。
先に木摺りに打つとひげこが邪魔で塗りにくく、伏せ込みにくいので後から打つそうです。なるほど・・・
_DSC4415 _DSC4511

ちなみに、このひげこは工務店会長様の手作り!素晴らしい完成度です。

_DSC4512

_DSC4307

次に追い掛けで再度ドカッとを塗り全面ネットを貼り付けて行きます。

_DSC4316

_DSC4465

 

ネットを完全に埋め込んだら完全乾燥。

 

 

この状態で完全乾燥し、後日上塗りを行います。

_DSC4302

 

ラスモルタル下地が主流の中、このようにこだわった木摺り下地もいいですね!

今回この工法で以前に行ったお寺があるということで、撮影後見に行ってきました。

その現場ブログは、また次回投稿します。

≫しっくいドカッとについてもっと詳しくお知りになりたい方は・・・クリック

——————————————————————

~土壁・土間たたき製品をお探しではございませんか?~
土屋重吉ONLINESHOP 開店中!

淡路土製品の情報配信中!
日曜左官 ~土屋重吉で本格左官仕事を楽しむブログ

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ