近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「研究室!研究報告」の記事一覧

2021/01/13(水曜日)簡単漆喰クラック補修!漆喰クラック隠すのははお任せ!ヒビキエール

島かべしっくいのクラック補修!

今回は研究らしく!挑戦

島かべしっくいのクラック補修の問い合わせが多いので漆喰壁補修用のパテ「島かべヒビキエール」で実験してみたいと思います。

① 漆喰クラックの確認!

まず漆喰にカッターナイフで傷をつけてクラックを作りました。
傷を付ける前の壁面、2枚目が傷をつけた写真で左が大きいクラック右に小さいクラックをつけました。

② ヒビキエール塗り込み!

次にクラックにヒビキエールを塗りこんでいきます。

③ 余分なはみだしを除去!

次に壁面からはみ出した余分なヒビキエールを取ります。その後乾燥させます。私も一度失敗したんですが、これを取らないと仕上げに手間が掛かりますし、出来上がりもかなり違います。

④ 最終ペパーで修正!

次は仕上げでペーパーをかけていきます。初めは荒いもので、凹凸が無くなったら細かいもので仕上げます。

これが出来上がりです。

結構綺麗に補修できたと思うのですがどうでしょうか?漆喰のちょこっとした補修は、ヒビキエールにお任せ!

その他、漆喰の亀裂に関するご相談は・・・

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

2021/10/05(火曜日)塗り壁の下地について!ローラーで塗れる下地材は便利

キープウォールにセットされている下地材はローラーで塗れるので便利

施工性を考えるとローラーや刷毛で塗れる下地のご要望は多い!
そんなことから弊社も実は、ローラーで塗れる物に関しては研究は一応している。

「グッパイメンテ・KeepWall」にセット販売されている下地もローラータイプだ!
このローラーで塗る下地材について考えてみた。

Web用荷③
≫グッパイメンテ、keepwallは雨を弾き、壁を汚れから守る仕上材・・・コチラ

さて、ローラーといっても色々あって本職ではないので解らない?
R0003951
実際どのローラーがいいのか・・・

R0003952
実際キープウォールは、外壁なので石膏ボードに塗ることは無いですが、この下地材は漆喰も塗れるので一応内装にもお勧めです。

R0003955
ローラーで塗るときの材料の硬さも重要・・・標準的な硬さを数値化できないか?
できるらしい・・・けど専用の計測器がいりそう。

とりあえず目視と感覚でやってみる。この製品は水性なので水で希釈OK!
R0003956 R0003954

いい感じ!完成、早速塗ってみようぉ~

R0003957 R0003958
1回塗ではなんとなく透け感があるが、乾くと濃くなるらしい・・・
モルタル上に塗る場合は、白華や汚れを固めるようにゴシゴシしたほうが付着力は上がるようだ。

R0003960
乾燥後は白くなるので、もし仮に上塗りが鏝抜けしても塗り残しは見えにくい。

この下地が乾燥したらキープウォールを塗って下さい。

KEEPWALL-TOP2[1]

 

キープウォールに関する動画、他にも多数投稿しています!

2021/09/20(月曜日)軽量厚塗り漆喰 性能|どれだけ厚く塗れるの?試験

でこぼこを一度に直せる砂漆喰!


凸凹している土壁の補修って大変ですよね。壁をまっすぐに直すには、かなり塗り上げてこないといけないからです。
そんなとき便利なのが「島かべドカッと!」

ドカッと!はすごい厚みを一度に塗れるからです。と言ってもどれくらい?と思った方もいますよね。そんな方のために社内でどれだけ厚く壁に付けれるのか?試験をしました。
ドカッと塗り
定量の水で練ったドカッと!を鏝ではなく、手でかるく壁へ押し付けてみました。すると・・・
ドカッと塗り厚
なんと一度に20ミリ(2センチ)の厚みがダレずに付きました!しかも付けた壁は平板の瓦の上です。ひっかかりなどがある壁ではありません。
中塗り土を使用した場合、1度で付く厚みは約8ミリ程度なので倍以上です。これだけの厚みを1回で塗り上げることができるため、凸凹していても簡単にまっすぐになるんです。
ボロボロで凸凹になった土壁を簡単に補修したなぁ~とお考えの方はご利用ください。
>>島かべドカッと!くわしくはこちらから・・・

 

漆喰のことならなんでもご相談ください!

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ