近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「塗り壁デザイン」の記事一覧

2023/09/20(水曜日)【店舗外壁デザイン】コーヒーショップの外壁に合う青い壁

 

 

コーヒーショップの店舗数

 

「コーヒーショップ」とは主にコーヒーを提供する喫茶店やカフェのことを指す場合や、コーヒー豆専門店などを指すことある

そんな「コーヒーショップ」はコロナの影響を受けて減少したと言われているが、現在も国内に約8万店舗あると言われている

コーヒー愛好家やカフェ文化の一部として、社交やリラックス場所として人気が高い

 

提供するサービス

 

「コーヒーショップ」のサービスをまとめてみた

■さまざまな種類のコーヒーの提供

エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノなど種類が違うコーヒーの提供と、豆の種類や焙煎度の選択ができる

■軽食とデザートも提供

サンドイッチ、パンケーキ、ケーキなどもコーヒーと一緒に楽しめる

■快適な空間

Wi-Fiを完備し、仕事や勉強、SNSのチェックなどがゆっくりできる

■テイクアウト

店内飲食だけでなくテイクアウトできる

 

以上などが主なサービスになる

 

一目でわかる外観

 

テイクアウトサービスがあるなら、見た人が一目でわかる外観も重要ではないだろうか

例えばさわやかなブルーの壁とコーヒーカラーの木材でショップ外部をしてみると

目立つためわかりやすく、かわいい雰囲気のお店の印象になるのではないだろうか

 

外観で伝わるイメージ

 

使用するカラー、デザインなどで店舗の雰囲気や存在感が伝わる外壁

店舗のイメージ、コンセプトがあるならこだわりを持って外壁を作ることをすすめたい

 

■イメージ、コンセプトに合わせた壁のご相談はこちらから・・・

 

編集者 H.D

 

************

ショップ画像提供  岩屋珈琲店様 岩屋珈琲店(@iwaya__coffee) • Instagram写真と動画

************

2023/09/11(月曜日)【店舗内装デザイン】古民家をリノベーションしたカフェに合う壁

 

古民家とは

 

古民家に明確な定義はないが、一般的には築50年以上経過している民家を「古民家」と呼ぶことが多い

柱と梁を組み合わせて建てる木造軸組み工法が一般的で、木と木のつなぎ目めに釘など金物を利用せず、木組みで耐力を出している

屋根は瓦やかやぶき、壁には土壁や漆喰、床は畳や無垢材の板張りなどが使用されている

その土地ごとの素材を用いて、環境や文化に適応した工法や素材を採用しているのが「古民家」の特徴ではないだろうか

 

古民家のメリット・デメリット

 

「古民家」のメリットとデメリットをまとめてみた

■メリット

・木や土壁、瓦など素材の魅力を味わえる

・自然素材の調湿性や蓄熱性によって、エネルギーを使用しなくても快適

・間取り上、家族との団らんを大切にできる

 

■デメリット

・年数が経過しているため、シロアリ被害を受けやすい

・気密性は低いため、すきま風が入りやすく冬は寒い

・軒があり日光は入りにくく暗い

 

以上などであるが、田舎暮らしなどが人気で「古民家」のリノベーションが増加傾向である

 

古民家のリノベーションに合う素材

 

「古民家」の特徴やメリット・デメリットより、リノベーションに合う素材を考えてみた

「古民家」に使用されている素材感や自然素材の良い性能は残しつつ、すきまを埋め、空間を明るくする色を選定するのが良い

空間の大面積を占める壁を白い漆喰や土壁にするとかなり明るくなり、しかも施工時に柱際の隙間を埋めることもできるので一石二鳥だ

素材は自然素材のため、メリットである素材感があり、良い性能もそのまま有している

例えば古民家をリノベーションしてカフェにするなら、昔の良い雰囲気を感じながら落ち着き、素材の性能を残し快適な明るい空間を作れる、白い漆喰や土壁は

良い素材と言えるのではないだろうか

 

■イメージ、コンセプトに合わせた壁のご相談はこちらから・・・

 

編集者 H.D

 

************

ショップ画像提供  喫茶と喫酒 港様 インスタグラム 喫茶と喫酒 港(@minato.kyoto) • Instagram写真と動画

************

2023/09/09(土曜日)【店舗外壁デザイン】和食がメインの料理屋の外壁に合う土のような壁

 

和食店の印象

 

「和食店」にどのような印象を持ってきるのか調べてみた

・落ち着く雰囲気

・美しい盛り付け

・季節感

・和のおもてなし

・健康的な食事

以上が多い意見だった

「盛り付け」「季節感」「健康」などは主に提供する食事そのものから連想される印象だが

「落ち着く」「おもてなし」は接客や店の雰囲気など、食事以外からも連想できるものであった

 

雰囲気づくりも重要

 

「和食店」の印象結果より、店舗となると提供する物やサービスだけでなく

店の雰囲気づくりも重要であることがわかる。

印象と違う空間だと「和食店」とは認知されにいくと言えるのではないだろうか

例えば接客する店員が着物を着用したり、建築を和テイストにするだけでより印象に近づけることができる

 

和を感じる空間

 

和を感じる空間づくりには在来工法、木造日本建築に使用されていたものを採用すると良い

障子、襖、たたみ、土壁、漆喰壁、土間たたきなどが該当する

これらのアイテムや工法を店内に取り入れることで和空間づくりができる

 

大面積を占める壁

 

特に壁は建築の中で大きな面積を占める

壁に土壁や漆喰を採用すると和の空間イメージ、雰囲気づくりがしやすい

例えば店外部の大きな壁に土壁の素材が目で見える、土壁風の壁を採用すると

「和食店」と見ただけで伝わる人が増えるのではないだろうか

壁は店のイメージ、コンセプトを実現するには重要な要素なのだ

 

■イメージ、コンセプトに合わせた壁のご相談はこちらから・・・

 

編集者 H.D

 

************

ショップ画像提供 高原誠吉食堂様 インスタグラム高原誠吉食堂(@seikichi_takahara) • Instagram写真と動画

************

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ