近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「土壁お探しですか?」の記事一覧

2016/08/10(水曜日)【土屋】重吉たたき試験への道・・・試験施工

本格派たたき材料「重吉たたき」の試験の為、以前場所を確保し簡易な下地作りをしました。

下地作りの記事はこちら・・・

今回は実際に施工の様子をご報告します。

まずは材料を練り、定木で勾配をみながら、均していきます・・・がこれが難しい。
まあ素人だし仕方ないかと前向きに次の工程へ・・・
たたき鏝を使って頑張って叩き込みます。ただ、たたき鏝は重量があるので、ポーンポーンと鏝の重みだけで叩いても充分に締まっていきました。

叩き終えたら意匠用の大きい骨材をパラパラと撒き人造鏝を使って埋め込みます。
スポンジで全体のあまを拭き取り、表面を整えて終了です。

気温30度オーバーの炎天下の中、すでにヘトヘトでした(笑)

数日かけて5パターン作成し乾燥させましたので色味や強度等の試験をしたいと思います。

2016/07/27(水曜日)【土屋】重吉たたき試験への道・・・下地作り

本格派土間たたき製品のリニューアル進化版の重吉たたきの継続試験中です。
壁材製品と違い試験をする場所の確保も大変で、以前に土塀をやってみた場所の前で勝手にやろう(笑)と下地作りスタートです。

1重吉たたき試験

土塀も汚れと白華が気になりますが、それは又の機会に試験してみようと決意して整地にかかります。

重吉たたき試験3

タイヤショベルを使って簡単に整地しようとしたら、大きい石ころに邪魔され、結局ジョレンでレベルを見ながら手作業でした・・

重吉たたき試験4重吉たたき試験5

この時の暑さの影響か、枠作りが簡単なものになってしまいましたが、試験施工は出来るので今日はここまでです。

次回は実際の試験の様子をお伝えします。

2016/07/04(月曜日)まもなく発売!

土と石灰とにがりで固める昔ながらの【土間三和土(たたき)】を現在2種類製造販売しております。
ただ、同じような商品が2種類あることで「解りづらい?」「どっちがいいの?」などお客様の声がよく寄せられます。
そこで、伝統の土間たたき2種類のいいとこを合わせた新製品に改良することにしました。

土間たたき:漆喰たたきセット① 土間たたき:彩土たたきセット①
写真左【漆喰たたき】 写真右【彩土たたき】
上記2つを合わせた新商品を8月に発売します。

土間たたき (2)
新しい土間たたきを是非ご期待下さい!

土間たたき (1) 土間たたき

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ