近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「製造部!物づくり」の記事一覧

2020/06/03(水曜日)漆喰(しっくい)の下地はこれ!!

漆喰を美しく仕上げるための漆喰専用下地材。

>>ボードベースのご購入はこちらから

ボードベースは、内装用漆喰下地材です。

漆喰の上塗りの作業性向上に役立ちます。

ビニールクロスなど様々な内装用下地材に対応できます。

>>漆喰ベースのご購入はこちらから

漆喰ベースは、外装用漆喰下地材です。

ボードベースと同様に漆喰の上塗りの作業効率を向上させます。

外壁モルタルコンクリート下地など様々な下地に対応できます。

漆喰の下地には、この二つの商品が最適です!!

————————————————————————-

≫近畿壁材トップページ

★SNSで情報配信中!

LINE公式
≫近畿壁材工業公式LINE

新フェイスブック
≫「いいね」で誰よりも早く情報GET!・・・

innsuta
≫インスタフォローお願いします。

Twitter
≫【公式】Twitterフォローお願いします。

名称未設定 1
≫役立つ動画を配信中!!「見てね~」

———————————————————————

≫土壁・漆喰壁の販売オンラインショップ

名称未設定 11

assocbutt_or_buy._V371070157_

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/09/16(木曜日)純白の漆喰 性能|調湿性能が一番優れた漆喰


漆喰は結露を防ぐ湿度調節機能があります


 

今回は、高級島かべを使ったパターン見本をお客様のご要望で作成しました。
高級島かべは、内装に適した漆喰で、調湿性能が一番高い漆喰です。
その理由は、高級島かべに使われている紙すさが理由です。
紙すさは、島かべしっくいに使われている麻すさよりも湿気の保水性が高いのでより多くの湿度を漆喰内に取り込むことができるのが理由です。

 

 

今回はそんな高級城かべに「珪藻土」を入れて、もっと機能性の高い漆喰壁をお客様に頼まれ作りました。
販売促進用に塗見本が必要との事と、どのようなパターン仕上げが可能かのテストも兼ね社内で制作してみました。

≫漆喰に入れる珪藻土をお探しですか?


今回高級島かべは、どのようなパターンが出来るかのテストも兼ねていますが、高級島かべは紙すさを利用しています。島かべしっくいよりすさ繊維が短く、パターンが付けやすい漆喰でもあります。
また、珪藻土は調湿や消臭機能を高めることができるので高級島かべ機能性能を向上させることができます。


もちろん日本の漆喰、高級島かべは、フラットな押さえも可能ですが、洋風の建築などが人気の近年やはりパターン(意匠)仕上げが人気のようです。
漆喰をパターンにする理由は、デザイン的なことも重要ですが下記のようなメリットもあります。

① パターン漆喰にすることで塗り厚が厚くなり、調湿性能なが向上する。

② パターン漆喰にすることで、島かべ漆喰の表面積が増え、調湿性能が向上する。

③ パターン漆喰にすることで、表面が凸凹し音響などが壁面で乱反射し、反響が減り音がきれいに聞こえる。

④ パターン漆喰にすることで、亀裂などの補修跡が目立ちにくくメンテナンスが容易に行える。

など、メリットが多くあります。


特に櫛引などは(写真右)は通常スサが邪魔でやりにくいですが、この紙すさ漆喰は櫛引もOKでした。

高級島かべの可能性を高める逸品になればと期待します。

この度ホームページもリニューアル!
漆喰パターンの施工要領も作りましたのでご覧ください。

 

 

 

漆喰のことならなんでもご相談ください!

2022/09/29(木曜日)外壁にも使える!ローラー漆喰しっくるん|外部暴露試験

リフォームに使えるローラー漆喰「しっくるん」は、外壁にも使えます!


漆喰専用混入型撥水剤、ミクサップを使えば、しっくるんの外壁施工もOK!

 

当社では混入型(塗り壁に混ぜて使用するタイプ)漆喰専用撥水剤【ミクサップ】と言う製品を販売しております。

≫ミクサップくわしくはこちら・・・

 

今回この【ミクサップ】の性能を利用して試験を行います。
当社の内壁用漆喰仕上げ材2製品、まずは・・・

ローラーで塗れるしっくい、しっくるん


≫しっくるんくわしくはこちらから・・・

それと島かべカラー漆喰

 

この2つのしっくい仕上げ材は、外部雨に打たれると強度が足りない、色ムラが発生するなどの不具合が起こります。

しかし【ミクサップ】を混ぜて塗れば、外部でも不具合が出ないのでは?ということで試験することにしました。

 

【しっくるん】はローラー・刷毛で塗るしっくいのため、塗り厚が薄く、外部の場合は強度が足りません。

強度試験なので、下地となる【しっくるんベース】をピンク色に着色して施工し、その上に【ミクサップ】を混ぜた【しっくるん】で仕上げました。

強度が足りず、雨で流れることがあれば下地のピンク色【しっくるんベース】が表面から見えるようになるので、試験結果をよりわかりやすくするためです。

 

【カラー漆喰】は強度ではなく、雨に打たれると色ムラが発生する問題があります。

色ムラが発生するか、どうかの試験なので、比較的色の濃い、カラーイエローに【ミクサップ】を混ぜて施工しました。

さらにもっと雨に強い状態にすればどうなるのか?も検証したいので、試験体の半分には、カラー漆喰乾燥後塗布するタイプの撥水剤【島かべ撥水剤】を塗布しました。

混入型タイプと表面保護タイプ、ダブルの撥水効果があると、どうなるのかも検証したいからです。
これから雨の多い季節になります。試験結果が楽しみです。途中経過はまた報告しますね。

 

ローラーで塗れる漆喰についてのお問い合わせは・・・

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ