近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「社員の日々雑感!」の記事一覧

2015/11/14(土曜日)お醤油の香り

この度出張中ちょっと時間が出来たので醤油発祥の地、湯浅の町並みを散策しました。町並みは重要伝統的建造物保存地区でもあり、古い趣のある蔵などがたくさんありました。あいにくの曇り空であまりいい写真は撮れませんでしたがご紹介します。

醤油蔵も多く散策しているとお醤油のいい香りがします。落着いた雰囲気で気持ちも癒されました。

蔵ごとに昔ながらの方法で製造しているので自分にあったお醤油を探してみるのもいいかもしれません。

2015/10/07(水曜日)剥がして下さいとは説明しますが・・・道具も提案しなきゃね!

お客様の展示会でダイヤのメーカーさん(ツボ万様)と話していて、ペンキの塗ってある上に城かべの塗替えよく問合せあるんだけど?と相談。いいのがあるよと実演してくれたのが「マクトルⅡレッド」
漆喰 ペンキ
剥がすの手間だからという事で島かべドライストップして漆喰ベースと説明していますが、もちろん剥がす方がいいですよね。
これだと剥がす厚みも設定できるので下の漆喰も傷めずにすむかも。興味のある方は最寄りの建材店さんで問い合わせてみてください。ダイヤメーカーさん各社色々あるらしいですよ。
ペンキ 漆喰塗り替え 漆喰ペンキ塗替え 漆喰ペンキはがし

2015/10/02(金曜日)高野山 金剛峯寺の三和土(たたき)

シルバーウィークを利用してプライベートで高野山へ観光に行ってきました。
金剛峯寺の門をくぐったところで「おっ!」
20150921_154016
仕事柄ですかねぇ(笑)思わず土間たたきに目がいってしまいました。
施工された職人様の技術ももちろん高いのですが、非常にめずらしい見たことのない豆砂利が配合されておりました。
20150921_154024
画像ではわかりにくいですが赤、茶、白等カラフルで綺麗な表情でした。
たたきの元になるたたき土は配合が重要で、土、砂、豆砂利をバランスよく配合し、たたいた時に締まりやすい粒度にしなくてはなりません。
みなさんも高野山に訪れることがあれば一度御覧になってください。
20150921_153913 20150921_155800
配合が面倒な時は近畿壁材の土間たたきセット品がおすすめですよ。
彩土たたき・・・
漆喰たたき・・・

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ