近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「お勧め製品ご紹介!」の記事一覧

2022/05/30(月曜日)土間リフォーム|古くなった土系舗装を塗り直す!

土間のリフォーム!

古くなった土系舗装材リフォームしませんか?


 

ウルトラソイルで土間の塗り替え!

・・

「え!そんなことが出来るの?」

高い強度と、15mm厚で施工できる利便性がお客様に選ばれる理由となっているようです。
今回このウルトラソイルの使い方として新たにご提案したいのが、古くなった真砂土系舗装のリペア材料としてのご提案です。

_DSC5099

真砂土系舗装材は、表面温度の抑制や保水性により大変優れた製品です。
しかし、長年使うことで亀裂や汚れなどもあり、メンテナンスが必要な状態になることもあります。

そこで、ウルトラソイルの15mmで施工できる特長を活かし、真砂土系舗装上にウルトラソイルを塗る!というのをご提案します。

≫ウルトラソイルについて詳しくは・・・

ただ、(※注)どんな土系舗装でもよいわけではありません。

・表面が手で触ってもボロボロするような状態
・駐車場などの重量物に耐えられない場所
・吸水の激しい土系材料
・散水して固めるタイプで表面がボロボロして強度があまりない材料

etc….

このような下地には、向きません!


_DSC5109

下地をしっかり固め、浮かないようにする必要があります。


_DSC5115

上部写真は、弊社の真砂コン土間仕上げ上に城かべシーラー3倍液を塗布しウルトラソイルを上から塗ってみました。
真砂コン土間仕上げは、真砂土系コンクリートなので表面強度も強いので施工可能です。
※注)ただ、駐車場ではやはり割れてしまいます。メンテナンスは歩行箇所でお願いします。

 

_DSC5139

ウルトラソイルを上手く利用すれば、たたき土間のリペアーにも使えますね!

 

土間たたきのメンテナンスについては、お気軽にお問合せ下さい。

ご興味のある方は、ウルトラソイルの資料お送りします!

 

 

2020/10/04(日曜日)古い土壁補修の救世主 凄く便利な中塗り漆喰

古い土壁補修にドカッと!塗れる軽量中塗り漆喰


漆喰ドカッと!は【軽量厚付け中塗り漆喰】です。なんだかややこしいですが、どんな商品なのかというと・・・
【特長】
★1度に10ミリ以上の厚みがダレなく塗れるため不陸調整が簡単
★厚塗りでも軽量のため下地への負担軽減
★厚塗りでも軽量のため作業性抜群
★乾燥促進剤配合で厚塗りでもはやく乾燥。工期短縮
以上のような特長があります。この特長が非常に役立つ場面が、古い土壁の補修で土壁が凸凹しており、補修に厚みが必要な土壁の下地です。古い土壁は強度が低下しているため、軽い軽量化された材料の方が重量負担も減るためです。
>>島かべドカッと!の購入はこちらから・・・

_DSC8848 CIMG2560

浸透性土壁強化剤「土強(どきょう)」で古い土壁を強化し、
土強イメージ写真-2[1]
>>土強の購入はこちらから・・・
その後厚く塗れる島かべドカッと!で凸凹な下地もすぐ平滑にできます。下地を平滑にすれば仕上げ塗りまではもう簡単ですよね?
https://youtu.be/GhJji4ZO498


凸凹を平滑にする部分が一番大変な作業になるので、いままでお悩みだった方もぜひ一度島かべドカッと!をお試しください。作業が見違えるほど楽になると思いますよ。

20210126改

土壁補修についてお困りの方はお問合せ下さい!

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

2020/09/14(月曜日)茶室の犬走りに『ウルトラソイル』をお考えのお客様!必見です。

◆~養生から下地処理編~


今回は、ウルトラソイルを本格的な茶室の犬走りに使っていただけるとの事で、2日間密着取材をさせて頂きました。
2日間で色々検証させて頂いたので、投稿も2日に分けてご紹介させて頂きます。
8月14日(月)と15(火)の2日、お盆休み特別号としてウルトラソイルについてご紹介します。

今回は、茶室の犬走り約20㎡の施工です。
厚みは、標準15㎜仕様ですが、20㎜ぐらいあるところもあります。
使用材料は、『ウルトラソイル』色は、『灰茶』で、一般・歩行用を使いました。下地は、コンクリートで施工の1週間前に打設して軽く金鏝押さえ済みですね。

≫ウルトラソイルについて詳しくは・・・商品ページをご覧下さい。

DSC05622 DSC05624 DSC05625

下地の様子。コンクリートは、完全乾燥でお願いします。

養生は、石や壁を汚さないように丁寧に行っていました。真っ直ぐじゃないので手間がかかります。

DSC05719

左官屋さん:「養生テープが3倍入りますよ・・・・」

「石に養生テープ綺麗に付きますね?」

左官屋さん:「秘密はこれ!」

20170724_011500198_iOS

恥ずかしながら始めて知りました。もう何年も前からある養生テープの糊を強くするスプレー!
これは便利これを一吹きでどんなところにも養生テープがピッタリ!

「濡れてても意外にいけるよ」

話題は、茶室へ戻しますが、壁も素晴らしい「錆壁」です。

DSC05628 DSC05715 DSC05716

なんとも良い雰囲気ですよね、当社でも5年ぐらい前まで「錆聚楽」というじゅらく壁売っていましたが、これは本物の錆壁です。

養生も完了!時間があるので試験施工しませんか。

明日の本番を控え、試験施工を現場で行います。

DSC05703 DSC05706今回の仕上はスポンジ拭きなので、だいたいの拭くタイミングを試験してみました。
今は真夏なのでこのウルトラソイルも夏用の遅延剤を別添で入れてあります。塗り付け後2、3時間ぐらいで拭ければいいのですが、見本ではなかなか乾きませんでした。4時間ぐらい待っても軟らかかったです。

明日は、どれくらいで乾くのか?少し遅延剤を減らすことになりそうです。

試験施工を終え、次にシーラー材塗布!
シーラー材は、専用品は用意していませんが、今回は弊社の島かべドライストップを塗布しました。
シーラーの厚みによって水引きも変わるので、刷毛等を使って丁寧に塗って下さい。

DSC05725 DSC05731

隅々が手間ですが、丁寧に塗って頂きました。

DSC05736

≫島かべドライストップについて詳しくはこちら・・・

 

今日はここまで、明日にはシーラーも乾燥しているので施工できます。

それでは皆さんまた明日お会いしましょう!

 

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

 

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ