近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「研究室!研究報告」の記事一覧

2015/11/02(月曜日)撥水試験用:色漆喰塗り

今日は先日ご紹介しましたリニューアルし復活した城かべ接着剤の上に漆喰上塗りをしています。
外部、雨がかりがある壁面に城かべ漆喰に無機顔料バイエル黄を多めに配合し、濃い色漆喰を作りパターンで仕上げます。
濃くしたのは雨による二次白華(エフロ)が出た場合に分かりやすくするため、パターン仕上げにしたのは押さえ仕上げよりも表面吸水率が高いので、より結果が分かりやすい撥水試験ができるからです。
試験は城かべ油、プロテクターG、プロテクターEX、新トップコート4種類です。
城かべ油は漆喰混入タイプですが、その他3種類は上塗り漆喰乾燥後、表面に塗布します。
3種類のトップコート施工時またご報告したします。
20151030_140628 20151030_154908

2015/10/17(土曜日)新人:城本奮闘記!「俺の研究」・・・その17

9月の初めに外部での土壁の試験を行っていましたがその報告をしたいと思います。外に放置して一月半ほど経ちましたが今日現在でこのような状態になりました。

3パターン試験していましたが右側は雨で表面が洗われてボロボロ落ちてきています。中央は少し表面が洗われていますがボロボロ落ちてはいません。左側は特に問題がないように見えます。写真でお気づきかもしれませんが中央と左側の大きな削れているところは指で少し力を入れ押さえ上から下に指を動かすと表面が削り落ちてしまいました。なかなか上手くいかないものですね。
また試行錯誤して実験してみたいと思います。改善できましたらご報告したいと思います。

2015/09/28(月曜日)プロテクターB

前にし漆喰に松煙と油煙を混ぜて黒漆喰を作りました。それを放置していたら、いたんできたので今回はその補修をしたいと思います。

あまり難しいことはできないので今回はプロテクターBを使いたいと思います。

プロテクターBは瑞黒のリペアー材としてよくご存知の方もいらっしゃると思います。瑞黒を施工した際の色ムラや2次白華の色ムラができたときにご利用頂いています。よく振ってから使用してください。それでは塗っていきます。

刷毛やローラーで施工できて作業性もいいです。

塗って乾燥させました。やはり刷毛だと跡がでますので短毛のローラーがいいと思います。あと、撥水効果もあるので外に置いて経過観察しています。鏝を使わないので匠に役立つ塗り壁ブログではないかもしれませんが、私は初めて使ったので商品のいい勉強になりました。

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ