近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「お勧め製品ご紹介!」の記事一覧

2020/10/11(日曜日)土壁 種類|あなたの好みは糊土?それとも中塗土?


 同じ土壁でも種類によって仕上り表情は違う


 

最近中塗土を仕上げに使用される方が増えています。

昔も中塗り仕舞いといって中塗土の仕上げはありましたが、出世したら上塗りをしよう等といったようにいずれは上塗り材を塗る前提でのことが多かったですが、今はデザイン的に中塗土の荒々しさが好まれて仕上げに使われているようです。

中塗土は主材となる土(泥)と骨材の砂、クラック抑制のすさの3種の配合です。左官職人様がほぼ地元の土を使い経験で配合されていましたが、良質の土(泥)がだんだん採取出来なくなり、そういったお声から弊社は淡路島の土を使い工場で配合した中塗土材「中土(なかつ)」を販売しています。

今回はこの中土(なかつ)とやすらぎ(糊土)の表情の違いを見てもらおうと思います。


こちらは中土(なかつ)です。

10ミリの一発塗りをすると写真のように収縮によるクラックが確認出来ます。

10ミリの厚みは下地の荒壁の不陸(でこぼこ)を直し上塗りを綺麗に仕上げる為の厚みです。

上塗りをしないなら5ミリ程度の厚みでも施工出来ますが、糊が入っていない分薄塗りは難しくなります。

通常は十分乾燥させ出来るだけクラックを出させておいた後に漆喰や聚楽等の上塗りを施工します。

 

既調合中塗り土「中土」の商品情報はこちら・・・

 


こちらは本土壁やすらぎ(糊土)です。

 

仕上げは標準2ミリ厚で海藻糊が入って薄塗りでも施工しやすく配合されています。

クラックは微妙にあるかないかの感じになります。

中土の荒々しさとは違い上品な仕上がりになります。

本土壁やすらぎの商品情報はこちら・・・

 

土壁施工をお考えの方は参考にしてくださいませ。
あなたはどちら派ですか???

 

◆関連その他記事は下記から◆

   

土壁 中塗り仕上げにご興味がある方はお問合せ下さい!

2020/10/11(日曜日)黒漆喰のメンテナンス  ムラになった黒漆喰もこれで真っ黒!

色ムラになった黒漆喰をリペアするプロテクターB


黒漆喰を施工後、どうしても発生する「色ムラ」や「白華現象」、これらを防ぐことは難しく、建物の構造上雨掛りの多い場所などは特に防ぐことは難しいと言われております。

そこで登場が、黒漆喰のメンテナンス材料「プロテクターB」です。


≫プロテクターBの詳しくはこちら

プロテクターBは、黒漆喰専用に開発した、リペアー材です。
2次白華防止力の強い撥水剤に、黒漆喰で使うのと同じ「松煙(しょうえん)」を配合したトップコートです。
高い隠ぺい力で、白くなった壁を黒く戻すことができ、施工後雨が当っても二次白華することはありません。

_DSC1078

_DSC1073

白くなってきた黒漆喰の壁を再度黒くする材料です。
プロテクターBに関する動画です。もしよければ「チャンネル登録!」お願いします。

https://youtu.be/eQWh9ua4euw

黒漆喰のリペアーに真っ黒な漆喰専用撥水剤、「プロテクターB」は如何でしょうか?

プロテクターB写真web
≫プロテクターBに関する製品情報はこちら・・・

黒漆喰のムラや白華でお困りの場合はお問合せ下さい!

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

2020/10/07(水曜日)土間材が壁材?真砂コン竃(かまど)・・・

土間材料が素敵な竈(かまど)に


左官材料の面白いところは、現場の左官職人さんのアイデア一つでメーカーの想像を超える新たな使い方提案が生まれる。この度見せて頂いたのはとある店舗での竃(かまど)で、条件が水に濡れてもボロボロしない土壁風のかまどであること・・・そこで当社の真砂コン液を利用して土を固めようという事になったそうです。
確かに真砂コンは土間材料ですが、土を固めるので土壁に入れれば当然壁にも使える。中塗り土に少量のセメントと真砂コン液と藁すさを入れて施工。土間のようにカチカチの土壁が完成!柔軟な発想が左官材料をより楽しくさせてくれますね。勉強になりました。

土間たたき
通常は土間材としてご提案している真砂コン土間仕上げ

土間たたき 土間たたき
竃に使った真砂コン土間仕上げ
にご興味がありましたらお問合せ下さい!

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ