近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「研究室!研究報告」の記事一覧

2016/03/28(月曜日)うまく塗れたかな?

今日は塗り見本の練習をしました。練習したのは「やすらぎ」です。「やすらぎ」は厚く塗らないといけないので難しいですがなんとか完成!!
「やすらぎ」はお客様よりお問い合わせも多くサンプルでの塗り見本のご提出も多いです。
まだまだうまく塗れませんが早く全商品を塗れるようになりたいです。
やすらぎ塗り見本
「やすらぎ」は自然素材だけでできていますので安全、安心の商品です。色も5色ありますのでお好みの色をお選びください。
やすらぎ・・・

2016/03/13(日曜日)研究室ブログ・・・今回は色漆喰の下地

以前に研究室で石膏平ボードのジョイント処理の方法を紹介しましたが、お客様からジョイントテープの上から一気にボードベースでジョイント処理したらダメなの??と聞かれました。

それで早速実験・・

DSC_0876

DSC_0902

まずは通常通りビス穴とジョイント部分をボードベースのスサを取り除いてパテ埋めした物と処理せずそのままジョイントテープを貼り付けた物を用意。

DSC_0914

DSC_0899

全面塗りつけて完全乾燥しました。

ボードベース乾燥後

乾いたボードベースを見るとあまり差はないように感じました。

その上に土漆喰 淡路なんばを塗って乾燥させました。処理あり上塗り

処理なし上塗り

乾いた結果を見ると・・・
ジョイント処理なしの下地の方はうっすらではありますが、ジョイントのラインが見えました。白の漆喰だと分からないので、そのままでもいいかもと思いますが、色漆喰はやはりパテ埋めを先にしてから上塗りして下さいね!!

 

 

2016/02/26(金曜日)城本奮闘記!「俺の研究」・・・その27

今回は殺カビ剤の効果について実験しました。まずは、お餅にカビを繁殖させました。

次に表面のカビをとれるだけ取り除きました。

片方には殺カビ剤を塗り密封して保存します。

もう一方にはなにもしまいでそのまま密封して保存しました。数日経過したのがこちらです。
何もしていないお餅はまたカビが発生しました。殺カビ剤を塗ったお餅はカビを取り除いたままで新たにカビは発生していませんでした。カビは表面を取り除いてもカビの根を殺してしまわないとまた発生してしまいます。また殺カビ剤はカビ菌を殺すものなので表面の黒くなったところを白くするものではありません。

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ