近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「土壁お探しですか?」の記事一覧

2019/07/24(水曜日)これは珍しい!当社にしかない配合済みの本物中塗り土!

これは使える!評判の淡路中塗り土が調合されて発売!土やすさや砂を混ぜなくても水を入れて練るだけで使える本格的な『中塗り土』
土塀の補修や小舞土壁の中塗りにも使える本物の中塗り土です。

中土NEW荷姿

≫淡路土を使った伝統の中塗り土『中土(なかつ)』

_DSC2288

中土(なかつ)は、昔ながらの製法を忠実に継承した中塗り土で、淡路土・砂・藁すさを配合し、多くの左官屋さんからヒヤリングを繰り返し、ベストな配合比でブレンドした中塗り土です。
本来なら、現場で配合するのが普通の中塗り土ですが、手間を省くため、水で練ってすぐに使えるように既調合にしました。
https://youtu.be/kVz4gtZpORk
もちろん、石膏ボードにも塗ることは可能です。
_DSC2294

下地は、ボードベースやボードベースライトに施工出来ます。中土(なかつ)を塗る場合は下地材ボードベースの表面を粗し、中土(なかつ)がよく食い付くようにしてくださいね。
_DSC2297

_DSC2303

土壁の素朴な風合いの必要な店舗や古民家に!
中塗り土仕上げとしてもご利用頂けます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ https://www.kinkikabezai.com/

今月のトピックス!~近畿壁材が、漆喰壁・土壁の情報配信中!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
画像名

★★★近畿壁材工業のホームページが新しくなりました!★★★
≫城かべ漆喰のことならお任せ下さい。近畿壁材工業が、匠の左官屋さんに必要なアイテムを提供します。

≫土壁・漆喰壁に関する製品情報は、商品一覧をご覧下さい!

「施工方法」や「設計価格」をお調べになりたいお客様は!
≫新築からリフォームまで、プロも悩む施工方法と価格はコチラまで・・・

名称未設定 2

土壁製品ならなんでもそろう!
≫すぐに欲しい!すぐに買いたい!土壁製品を品揃え、土屋重吉ONLINSHOPをご覧下さい。

名称未設定 11

assocbutt_or_buy._V371070157_ アマゾンでもご購入頂けます。

名称未設定 1
「いいね!」はお済ですか?Facebookでお役立ち、お得な情報を誰よりも素早くGet!
≫近畿壁材工業のフェイスブックはコチラから・・・

≫施工要領や商品説明は、動画のほうがわかりやすい!YouTube動画配信中!

名称未設定 1

名称未設定 1 近畿壁材工業の匠に役立つ動画チャンネル登録お願いします!

【伝統の日本の漆喰】昭和39年発売!半世紀の実績と日本の伝統の漆喰のノウハウが詰まった究極の漆喰壁!
20181020084852223_0001 20181020084852223_0002
≫究極の漆喰壁「城かべ漆喰」はこちら・・・

2021/08/26(木曜日)漆喰・土壁販売|木と土壁の家!


こだわりがある施主様だからこそ自然素材の漆喰と土壁採用!


 

お施主様が土壁の風合いが好きで、内装に土壁塗ってるよと左官職人様に教えて頂き訪問しました。

最初に見て圧巻!かっこいい~ 外部には漆喰仕上げがされていました。

 

 

下地は荒壁下地と、内装の間仕切りはラスボード等です。
筋交いも入って真壁造りです。

 

 

中に入ると木材の清々しい香りと土壁のあたたかさが拡がっています。
土壁はやわらかい印象の色味に仕上がっています。

淡路島の土に、「淡路黄土」を配合して、塗り厚により砂やわらすさの調合をしています。

※配合が難しいとお思いの方は下記仕上げ材をご検討下さい
«手間いらず 水で練るだけの本格土壁「やすらぎ」はこちら・・・

 

見事に木と土壁がマッチしてますね!土屋としてうれしい限りです。

 

◇土壁関連ブログはこちら

土壁の材料について                 外壁の土壁について
 

 

2021/08/19(木曜日)人がよく歩く、通るでも大丈夫な土間たたき


アプローチなど人が歩く場所でも安心して使えるたたき材料


 

お寺に「ウルトラソイル」を施工して頂いた現場に訪問しました。

住職様が三和土(たたき)の風情を気に入り、「重吉たたき」か「ウルトラソイル」かで迷われましたが、強度を重視して「ウルトラソイル」を施工しました。

お寺なので勿論お参りし御朱印を頂きに来る方も多いです。

 

その横には休憩所もあります。こちらも人通りは多そうですね。

 

人が往来しても、あるいはヒールで踏んでもビクともしない強度ですのでまさにうってつけですね~
接写で見ると、砂利が控えめに見えていて現代のたたき仕上げとなっています。

 

緑豊かな中を抜けて、丹波石?の大きな敷石からウルトラソイルに繋がっていて、景観ともマッチしています。

 

 

こちらは別棟の護摩堂です。
沓脱(くつぬぎ)の場所ですので、削れたり欠けたりしてしまっては、つまづいたりして怪我の元になる大事な場所です。

住職様に話を聞くと・・・
以前に本たたきをしていた事もあったが、ボロボロ取れていて掃除も大変だった。デコボコにならないのは助かるし、土の雰囲気も出ていて味があるよね。とおっしゃって頂きました。

一般住宅は勿論ですが、人が往来する店舗や施設で風情のある土間材をお探しの方は、是非ご検討下さい。

«高強度土間たたき「ウルトラソイル」はこちら・・・

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ