近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「お勧め製品ご紹介!」の記事一覧

2021/01/05(火曜日)漆喰下地はこれ!(内装)

漆喰内装用下地材、4つの違い!?


弊社人気商品の漆喰内装用下地材「ボードベース」「ボードベースライト」。ホームページやカタログでもご案内させていただいておりますが、お客様より「何が違うの?」とお問い合わせいただく機会が多いので、あらためてご説明させていただきます。

ボードベース
>>漆喰内装用下地材「ボードベース」のカタログはこちら
>>漆喰内装用下地材「ボードベースライト」のカタログはこちら

違いその①:水引き性能が違います。

通常版「ボードベース」は水引き性能が高く、仕上げ材塗り付け時、乾燥しにくくゆっくり仕上げ塗りをする事ができます。気温が高く乾燥がはやくなる夏場や、施工面積が広く大きい壁を少ない人数で施工しなければならない場合などに良いとおすすめです
ボードベースライトは水引き性能を少し落としてあるので、なかなか乾燥しない冬場や、施工面積の小さい壁などを施工する場合にいいのではないでしょうか。

違いその②:塗れる仕上げ材が違います。

通常のボードベースは、水引き性能が高いので基本は漆喰専用の下地材になります。ただし乾燥がはやくなる夏場では珪藻土を塗る場合にご使用いただいている左官様もいらっしゃいます。通常版ボードベースに下地材を変えてから、あわてて仕事をしなくてすむようになったそうです。
ライト品は万能で仕上げ材を選びません。少し水が引くため漆喰だけではなく、珪藻土、砂壁、土壁などさまざまな仕上げ材を施工することができます。

違いその③:塗れる下地が違います。

通常版は水引き性能を上げるため液体樹脂を使用しており、乾燥時引っぱりがあります。その為、中塗り土下地には施工できません。
ライト品は水引き性能を落とすために粉末樹脂を使用しています。なので引っぱりが少なく、中塗り土の上にも施工可能です。

違いその④:荷姿が違います。

通常のボードベースは液体樹脂を使用しているため、粉末骨材と液体樹脂で1セットになる2材型で、1ケース4セット入りになります。
ライト品は粉末のみの1材型で水練りするだけで施工できます。1ケース6袋入りになります。

よくいただくご質問が通常版もライト品もアク止め効果はあるの?とよくお問い合わせいただきますが、どちらの商品もアク止め効果はあります。
しかし、合板やべニア下地、汚れがひどい既存壁への塗り替えなどはボードベース、ボードベースライトのアク止め効果だけでは止まらない場合もあるので、「島かべプライマー」塗布後の施工をおすすめいたします。
>>島かべプライマーの商品ページはこちら

 

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

 

2022/06/14(火曜日)汚れにもクラック(割れ)にも強い白い漆喰

デザイン豊かな外壁の白い壁 漆喰


 

漆喰の特徴といえば抗菌性能、調湿機能、消臭性能などがあげられます。

しかし近年建築様式の変化もあり、意匠性(デザイン)の自由さから選ばれる方が多いようです。

真っ白の漆喰を真っ直ぐ塗るだけではなく、着色したり、意匠(パターン)仕上げしたりして、建築の雰囲気に合わせます。

しかし、場合によっては今までの漆喰製品では、長持ち出来ないような状況になったりもしてしまいます。

例えば、漆喰は施工時に鏝で押さえ込むほど強度が増します。しかし意匠(パターン)仕上げは押さえる作業が無いため、十分な強度が得られず、また漆喰表面の吸水率も上がってしまいます。

内装の場合は問題はないですが、外壁だと強度不足や吸水率が上がると、クラック(割れ)、カビや汚れの原因になり、結果的に壁の寿命が短くなります。

そうならないように開発されたのが、ハイブリッド漆喰「リライム」です。

 

漆喰の持つ調湿や抗菌等の機能はそのままに、意匠(パターン)仕上げをした漆喰でも、十分な強度と撥水性を付与させました。さらに従来の漆喰に比べ、クラック(割れ)にも強い漆喰になっております。

なのでこんな方におすすめです・・・

①軒が短い、軒が無いの洋風住宅の外壁に漆喰を塗りたい

②外壁に漆喰の意匠(パターン)仕上げをお考えの方

③内装でも台所など水回りに漆喰施工をお考えの方

 

 

漆喰リライム気になる方は資料請求お願いします

2021/09/16(木曜日)純白の漆喰 性能|パターン(意匠)仕上げしやすい漆喰


紙すさ漆喰を好んで使っているお客様の声


 

高級島かべをご愛用頂いております左官屋さんから塗るから現場見に来たらとお誘い頂き見せて頂きました。

なぜ?島かべでなく、高級島かべなんですか?

高級島かべと島かべしっくいの違いについては、色々とブログを書いているので省略しますが、高級島かべのメリットは何でしょうか?

「高級島かべは、やはり練りやすいのと、スサが短いのでパターンが付けやすいですね。コテにひっかからないから」

「ダマになりにくく、練り時間も短くてすみますしね」

高級島かべでパターンは付けられますか?

もちろん、パターン(意匠)は可能ですが、欠点が1つあります。

高級島かべは厚塗りができません!よって極端に厚く塗るパターン(意匠)仕上げは、割れてしまうのでご注意ください。

でも、すさが邪魔にならず、色々なデザインに塗ることができます。

人それぞれ好みはありますが、高級島かべは塗りやすい!

紙すさ配合で軽く塗りやすい高級島かべ!是非一度ご利用下さい。


≫内装石膏ボードへの漆喰施工要領はコチラ!

集成材から無垢の木へ!ビニールクロスから漆喰へ!自然素材に包まれる暮らし如何でしょう!

今回お邪魔した現場の工務店さんもそんな家づくりにこだわっているそうです。

 

漆喰のことならお問わせください!

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ