街並み保存|伝統の漆喰を忠実に再現できるノウハウがあります
街並み保存、文化財補修に悩んだら・・・
炊き糊漆喰を作るのは大変です。そんな時は、弊社の漆喰製造技術をご利用下さい
日本各地にある古い宿場町などの街並み、文化財保護と補修(修繕)に取り組まれているところが多くあります。
そのような街並み保存や文化財の保護など漆喰壁のメーカーとして多くの名建築修繕に漆喰材料を提供という形でお手伝いさせて頂いております。
鳥取県倉吉市白壁土蔵群改修工事にも多数弊社の漆喰が使われております
特に難しいのは、文化財的価値のある建造物では、セメントや樹脂などの使用に制限があり、昔のままの材料での改修が求められます。
下地の土が露出し、長期間放置されていたであろう箇所などの改修は非常に難しくなります。
また、上塗りの漆喰も昔ながらの銀杏草炊き糊の漆喰が求められます。
もちろん、島かべ練り漆喰でほとんどの現場は対応できますが、よりこだわりのある炊き糊漆喰が必要な場合は、弊社では島かべ練り漆喰をお勧めしております。
島かべ練り漆喰漆喰は、文化財用漆喰になります。
≫島かべ練り漆喰くわしくはコチラ・・・
当社社員の一見解ですが、あなたの好きな漆喰は?と聞かれると間違いなく島かべ練り漆喰と答えます
島かべ練り漆喰は文献にも記載されている本漆喰の配合を忠実に継承し、これぞ日本の漆喰!というべき製品だからです。
主成分となる【灰】には、石灰と貝灰が両方使われております
石灰は、もちろん塩焼き消石灰、貝灰も赤貝の特選貝灰が使われております。
漆喰に入れる海藻糊は、黒葉銀杏層炊き糊を利用しております
文化財の補修に漆喰が必要なお客様はお気軽にご相談下さい