お客様のご厚意で店舗での漆喰現場をご紹介頂きました。最近古民家ブームでもあり日本の古き良き建築が新しいデザインとなって見直されているようです。太い柱や梁を見せたこの様な建物にはやっぱり漆喰壁がよく合います。
特に店舗は、衛生的でシンプルな意匠が出せる漆喰がよく合います。
城かべ漆喰は、の特徴は「強アルカリ」ということで、内装などの防カビ効果や、高い調湿機能による結露防止効果なども良いことからこのような店舗や住宅への使用は機能的にも合うのかもしれませんね。
お客様のご厚意で店舗での漆喰現場をご紹介頂きました。最近古民家ブームでもあり日本の古き良き建築が新しいデザインとなって見直されているようです。太い柱や梁を見せたこの様な建物にはやっぱり漆喰壁がよく合います。
特に店舗は、衛生的でシンプルな意匠が出せる漆喰がよく合います。
城かべ漆喰は、の特徴は「強アルカリ」ということで、内装などの防カビ効果や、高い調湿機能による結露防止効果なども良いことからこのような店舗や住宅への使用は機能的にも合うのかもしれませんね。
いつもお世話になっているお客様がリフォームの現場で城かべ漆喰を塗るので見に来ればとお話を頂き早速にお邪魔しました。
とある雑居ビルを事務所に使うためのリフォームで、コンクリートに漆喰を塗っていくそうです。
中はどうなっているのか?
なんとなく良い感じですね。がんばって下地をはつっていました。
ちょっとおしゃれな感じに撮影
完成が楽しみです。
まだまだ寒い日が続くとの事、仕上げは先になるということで土蔵補修の現場での下地まで行った写真をお送り頂きました。
仕上げは、黒漆喰で行うとの事でぜひ、仕上げを行う際には見学にお邪魔させて頂きたいと思います。楽しみです。
3月から次の工程に入るそうなのでまたご紹介させて頂きます。