近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「お勧め製品ご紹介!」の記事一覧

2021/04/26(月曜日)土間たたき|古民家改修に使えるニュータイプの土間三和土(たたき)

コンクリート下地に使える土間たたき

現場での事例、施工手順のご紹介!


古民家補修や伝統建築の土間材料にお悩みではありませんか?

古民家の土間にウルトラソイル 褐色 をご採用頂き、施工案内にお伺いしました。

ウルトラソイルは、昔ながらの土間三和土を模したたたき風仕上げ材です。

 

①コンクリート下地に、前日に養生と専用下地材「ウルトラ下地材」を塗布してもらっています。

 

練り

②既定の材料を練り合わせます。

※ウルトラソイルは駐車場に使える強度が強い土間たたきです。
その為練りすぎると硬化が早まって作業性が悪くなるので、練り終わるとミキサーを一旦止めた方がいいです。

③塗り付け中!鏝で15㎜で塗り付けます。

土間モルタル同様鏝で均します。

④ウルトラソイルは15㎜仕上げの材料ですが、途中厚みを見ると少し分厚いかもです。

少し硬いぐらいが均しやすくて作業しやすそうですね~

⑤全体を塗り付け、最後に角部分を面取りして塗り付け完了です。

この後はコンクリートのように押さえますが、金鏝でビシビシに押さえると中の骨材が沈みやすい為、スタイロフォームで押さえました(さすが現場の左官様の知恵ですね)

⑥今回の仕上げ方法は拭き取り仕上げ!左官刷毛で表面のノロを荒らした後に水を含んだスポンジでノロを拭き取ります。

ウルトラソイルのスポンジ拭き取りがやりやすくなりました!

※15㎜以上の厚みが付いた場合には骨材が沈みやすく、骨材を見せる為には拭き取り量が増えますので注意です。

⑦拭き取り完了で乾燥養生です。

※拭き取り時に水分が残っていると白華しやすくなりますので、水分を残さないように拭くのがコツです。

⑧少しでも白華を出にくくするためにシート養生をしました。

※白華が出ない事はありません。完全乾燥後にたたき洗浄剤をすれば色味は落ち着きます。

 

2022/04/07(木曜日)防カビ防汚の漆喰 性能|現代建築にも、雨が多い日本の気候にも合う漆喰

漆喰のお問わせダントツ№1が外壁漆喰の汚れ


全国各地から毎日のようにお電話頂くお客様の声の中で、外壁漆喰を特に多くお問合せいただきます。
「カビが生えた場合の塗り替え方法」や「汚れたのでメンテナンス」とか、現代建築と自然素材の塗り壁 漆喰とのコラボは色々問題が発生します。

在来工法建築の場合は、軒がよく出ていて、外壁でも雨が当たりにくい構造のため、それほど心配ないのですが・・・

高温多湿で梅雨があり、雨が多い日本では、特に「カビ」の問題は多いようです。弊社がある淡路島も、これから梅雨に入り雨が多くなるので、梅雨が明けるとまた外壁漆喰の「カビ」「汚れ」のお問い合わせは増えると思います

弊社も漆喰メーカーとして長年これらの問題と向き合い、漆喰専用の撥水剤や抗菌剤、メンテナンス用のトップコートなど色々開発し販売してきました。

≫島かべ漆喰の撥水剤についてはコチラより資料請求お願いします!

そんなこんなで多くの事例や対策が蓄積され、弊社でも「外壁用ハイブリッド漆喰」の開発を進め、数年前「リライム」が完成しました。

 

漆喰リライムの特長は・・・

●特長その1 フラットな押さえ仕上げが可能になりました。

●特長その2 抗菌剤配合により、もっと「カビ」により強くなりました。

●特長その3 漆喰用混入型撥水剤を混ぜる事により、塗って仕上げればOKになりました。

リライムをお使い頂きました現場での職人さんの評判も良く、「すごく塗りやすい」と評価頂きました。

_DSC2483
_DSC2579

リライムは練りやすくよく混ざり、ダマ(塊)にもなりにくいことから練り手間が省けると喜んで頂きました。

_DSC2468

今回はデザイン性が高い、パターン(意匠)仕上げで、フラットな押さえではありませんでしたが、パターン(意匠)仕上げの欠点でもある、雨をよく吸水する部分は、撥水剤配合済みの漆喰リライムなら安心。

_DSC2556 _DSC2593

下地のモルタルは、通常のラスモルタルに全面ネット、下地には白色シーラー「リライムベース」を塗布します。

_DSC2488

モルタル下地には全面ネットを挟み込んで亀裂(割れ)対策!

_DSC2440

 

 

2021/04/19(月曜日)土間たたき|問題解決!割れない理由を深める。下地材がセットになってパワーUP!

ウルトラソイルが変わる!
より強く、より拭きやすく、そして美しく!


薄くて、強くて、固い現代風土間三和土(たたき)
ウルトラソイルに凄い下地がセットになります

そもそもなぜ亀裂はなぜ起こるの?
それは、下地にきっちりくっついていないから

ウルトラソイルは強いのでその心配はあまりなかったけど、研究室が妥協しない

研究室の人「コンクリートとウルトラソイルが絶対に離れない下地材が出来ました」

営業の人「そんなんいる?普通のシーラーで今まで別に問題ないよ?」

研究室の人「バカヤローお前それでもメーカーの営業かぁ(怒)」

ボコボコ!バキッ!・・・ギャー・・・

営業の人「すいませんでした・・・僕が間違ってました・・・(´;ω;`)ウゥゥ

そんなやり取りがあったか?なかったか?
あったとしたら、コンプライアンス的に問題のある会社ですね!

というわけで登場!

 

コンクリート下地に食らいついたら離さない!スッポンシーラー!

スッポンシーラーは、嘘です!

ウルトラソイルに下地材がセット!となりました。

コンクリート下地にローラー刷毛、及び鏝でも塗れる下塗り材!

 

ご注意ください!ウルトラソイル1㎡セットにセットになります

ウルトラソイルにセットされます。もうシーラーご用意頂く必要はありません。

 

それでは、ウルトラソイルの下地材の説明します

 

① まず白い液体、B剤を入れます。

② 次に茶色の液体、C剤をいれます。

③ 最後にA剤(粉末)を入れて完成。

あとは、100g程度加水しながら固さ調整してください。

鏝でシゴキ塗りも出来るし、刷毛やローラーでシーラーみたいにも塗れるよ!

乾燥してOK!その上にウルトラソイル塗っていきます。

 

ユーチューバー「ダンです!」

ダンです!今日はみんなで、ウルトラソイルの試験施工!

そんなことより、「チャンネル登録お願いします!」

>近畿壁材のYOUTUBEはコチラ・・・

あともう一つ大きな改良を行いました!

お客様の声から素晴らしい改良となりました!

ウルトラソイルが、素晴らしく施工性が向上します!

なんと!

スポンジ拭きが抜群にやりやすくなりました!

最終仕上げの手間のかかるスポンジ拭きが抜群にやりやすくなりました!

新しくなったウルトラソイル!5月から発売です。

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ