近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「土壁お探しですか?」の記事一覧

2022/07/03(日曜日)土壁の家をお考えのお客様|木と土壁の家に使える塗り壁でお手伝いさせて頂きます。

「土壁の家良いですね!我が家にも念願の土壁が塗れるんですね!楽しみです。」


 

というお客様の声を多くお持ちの工務店様や業者様へ、当社では土壁の家に使う部材を多く取り揃えております。

とはいっても現代建築での土壁デザイン(意匠)はハードルが高いようです。

 

でもね、手間と時間がかかるし、和風だよね~古民家改修なら使うけど・・・
現場立ち合いしたお客様に言われた言葉で、土壁は昔ながらの伝統建築だけに使用出来るイメージ!残念・・・

「実家の家は土壁だったなぁ・・」

「古い街並みに土を塗っている蔵があったよね」

と皆さんどこかで土壁には触れててイメージ出来出来ているんですが、「和」なんですよね。
施工は手間がかかるので家を建てる時に土壁は選択肢に入らない事も多いかと思います。


確かに写真のような木舞下地で最初から最後まで土壁で仕上げるとなると、工期や価格的に断念してしまう方も多いかもしれません。

しかし、安心してください、

石膏ボードに塗れる土壁があるんです。

当社では土壁仕上げ材色々なご提案が可能です。

茶室にも使える本格的な「本土壁やすらぎ」

荒々しく大胆なヒビ割れが見えてほしいといったお声もあります。

中塗土仕上げ「中土」などもございます。

中塗り仕舞いなどとも呼ばれ最近増えている施工ですね。
表面に出る土壁は乾燥後に手で擦っても傷つきにくい等の強度が必要なので、使用する土の吟味が必要ですが淡路土は壁材の強度も充分にあり自身を持っておすすめ出来ます。

リフォームでボードに直接塗れる土壁は無いの?

そんな土壁仕上げをお探しの方、土壁の家を建てたい工務店様はお気軽にお問合せ下さい。

2022/07/25(月曜日)土壁メーカー~開発部門の独り言|土壁をもっと日本建築に活かして欲しい!

お客様のニーズを形にした新しい土壁「塗ってくれい」


.

現代建築と日本の伝統文化「土壁」との融合を目指したモノづくり!

 

◇ 土壁メーカーとして・・・

 

近畿壁材は月に数回不定期ですが商品会議を行い、お客様からのニーズや現商品のご使用状況等、お客様からお問合せ頂いた商品についてのありとあらゆるご意見について話し合います。
その中でも以前からご要望の多い「石膏ボードへの直塗り製品」「中塗土のような性能がある下地材」が作れないか?と営業部からの要望がありました。
なるほど・・・ボードに塗れる土壁ですか!創業は土屋から始まった土壁のメーカー。挑戦し甲斐のある取り組みです。

 

◇石膏ボード下地が主流の時代

 

耐震や免震などの観点から住宅の躯体も年々変わっていき、内装壁の下地の主流も石膏ボードに移っています。
「石膏ボードだから当然土壁は塗れないよね~」
「土壁は工期がかかるから難しいよね~」
「強度もないし使う場所が限定されるよね~」
「伝統工法じゃないしねぇ~土壁でなくても」
と様々なお声がありました。

もちろん、伝統工法に使用する土壁材料も弊社は素材から提供させて頂いています。
文化財等昔ながらの工法、材料で修復する場合の製品も多数揃っております。

でも、伝統を守るだけでは「土壁」の市場は広がりません。

 

◇ボードに塗れ、強度のある土壁「塗ってくれい」の誕生!

 

そして生まれたのが、現代の革新的な工法に合うように確信した土壁が【塗ってくれい】です。
土壁の良さを現代建築にも合うように作り変え土壁を残していく使命感で作りました。

と、言うのは簡単ですが・・・実際に開発しようとしたら難しかったです。
付着力、強度、仕上がり具合、水引き性能、乾燥スピード、塗りやすさ等々。下地として使う場合の水引き性能等は上塗り材料で変わりますしね。愚痴のようになってしまいましたが・・・試行錯誤を重ねてようやく完成しました。

 

◇幅広い用途で使える土壁塗ってくれい!は、以下のような使い方ができます。

 

・土中塗りとして使えます!
・土壁仕上げ材で強度があるので店舗内装の仕上げとして使えます!
・和室の仕上げとして、当然仕上げ材として使えます!
・外壁への土壁仕上げとしても使えます!

使用する場所や用途はお客様に決めて頂く製品です。
色んな使い方を想定をし沢山の機能を詰め込んだ製品になりますので、あれこれ尋ねて下さいね。

 

◇塗ってくれいの特徴!

特長
★石膏ボードにそのまま塗ることができ施工が簡単
★土壁なのに表面は硬くボロボロしない
★仕上がりは本格的な土壁と変わらない
★リフォームにも使える高い接着力。
★土中塗りとして上に漆喰や珪藻土壁が塗れる

 

◇そんな塗ってくれいのカタログサンプルお送りします。

◇お電話でのお問い合わせはコチラ・・・

2022/06/09(木曜日)日本の意匠|温かみのある土間!土間たたきのある風景

日本の風情|


日本建築に欠かせない土間を見直しませんか?


現代建築に土間のある暮らし!

ウルトラソイルが実現します。

見直そう!日本の土間

日本建築の伝統工法として土間三和土(たたき)があります。

現在でも京都の街中にある数寄屋住宅の土間や、茶室の犬走り、旅館の入り口土間などで土間たたきを見ることがあります。

「ただ伝統工法だからこそ使っている?」

もったいないですよね!「施工が独特で難しい」「手間がかかる」「施工できる職人が少ない」

しかし、今現在でもそのあたたかみがある土間の雰囲気のファンは多く、その理由はゆっくりと田舎暮らしをする為に古民家改修をする方がご希望されたり、和モダン住宅の人気も依然高いのでその施主様がご希望されたり、居酒屋やそば屋さんの店舗の土間でご希望されたりなどのお問い合わせをいただきます。

もっと簡単に、そしてお洒落な土間たたきを復活!

≫ウルトラソイルで、三和土を変える!

仕上がりはもちろん伝統工法の土間たたきと変わらない表情に仕上がり、現代風の意味は独特で難しい施工方法をセット品という形で簡単に施工できるようにしており、なおかつ伝統的な土間たたきの弱点、強度あまりないので人が歩く個所などは少しずつ削れてくるという部分も、高強度を実現!削れません。
現物仕上がりサンプルもご用意しております(^^)ご検討ください。

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ