近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「問題解決のご提案!」の記事一覧

2015/08/07(金曜日)やっぱり「城!」ついつい紹介コーナー

ちょくちょくご紹介させて頂く各地の名城コーナー、漆喰を販売しているだけについつい立ち寄ってしまいます。
今回は、数ある名城の中でも人気のある掛川城とその御殿。歴史的には色々ありましたが、あの土佐の山内一豊さんが天守閣をつくったそうです。現在の天守閣は平成6年に再建された物ですがさすが「東海の名城」美しいお城です。
城かべ 掛川城 2
大手門からの掛川城

掛川城 漆喰 1 漆喰 掛川城 3
天守閣もいいですが、現存する数少ないこの御殿も見ごたえのある伝統建築でした。
掛川城御殿 1
壁屋だけについつい壁を見ていると「御書院」と「小書院」と「役所」がそれぞれ壁の色が違いました。通常書院造りは白の漆喰が多いですが、御書院は土漆喰でしょうか「黄色の壁」です。
掛川城 黄大津
少し砂か?土の粒子か?が見えますが表面はそんなに押さえた感じでもない壁です。
小書院は白の漆喰、その他の場所は中塗り土そのままでした。
掛川城御殿 漆喰掛川城 御殿 土壁
勉強になりました。

2015/07/28(火曜日)古民家再生!施工中のなまこ壁現場へ

以前ブログでもご紹介させていただいた古民家再生の現場が始まり、もうすぐなまこ壁を直すところとお聞きしたので現場へ行ってきました。

実は改修前にこちらの現場視察後も元請け様や販売代理店様よりなまこ壁の施工方法やどのような材料が必要なのか等何度もやりとりし、私も勝手ながら心配しておりました。

元請け様も伝統工法なので施工をお願いする左官様がやった事が無いと言われる可能性があるとの思いからある程度説明ができるようにとのお気持ちがあったようです。

ところが実際訪問してみるとお歳は若い左官様なのですが、昔の施工法どおりに下地作りをしており、いらぬ心配でした。左官様にお話をお伺いすると「独立前、腕利きと評判の親方の元で修行させてもらったので何度かしたことあるんです。もちろん久しぶりなんですが」とのこと。

すばらしい親方です!まさしく伝統工法の継承ですね。親方ももちろんそれに答えたお弟子さんもすばらしい!

このような伝統工法による改修現場は無くなる事はないので是非この度お会いした左官様のように若い世代の方に継承していただきたいです。

image image image

 

 

 

 

2015/07/28(火曜日)燃えない漆喰こそ消防署に似合う!

知り合いの左官屋さんから「町の庁舎に城かべ塗ったから見て来たら」とお電話頂き、早速にお邪魔しました。庁舎に隣接して救急車と消防車がある分署も隣接しており、その軒裏周辺に城かべを使って頂いております。
防火性能の高い漆喰壁は、消防署によく合います。
また、庁舎のほうの内装にも漆喰壁を利用しており、雰囲気のある素敵な役場でした。
漆喰壁  城かべ漆喰
内部にも漆喰壁こんな環境で仕事が出来て羨ましい!
皆さんの事務所にも防火と調湿性能の高い城かべ漆喰はいかがですか。

城かべ 漆喰 本漆喰 しっくい壁

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ