近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「問題解決のご提案!」の記事一覧

2015/09/05(土曜日)パーテーションに漆喰壁!アクセントに良いかも・・・

以前、某事務所で城かべ漆喰を塗って頂きました。事務所全体は大変なのでとりあえず見本にと商談スペースのパーテーションにご使用頂きました。
壁一枚の施工でも城かべの調湿効果が事務所全体に役立つだけの力があれば・・・デザインと機能性を両立させていくことが課題ですね。
今回はプラスターボードにボードベース塗布。乾燥後城かべ漆喰を厚めに塗り付けスタイロでパターンです。いい感じ!!
城かべのパターンはスサが立たない?とよくご質問頂きますが、パターンにもよりますが大丈夫なようです。
しっくい塗り方 しっくい塗り 漆喰施工

城かべの快適空間でバンバン商談が決まるといいでね。

漆喰  事務所 漆喰事務所

2015/08/28(金曜日)和歌山根来寺~歴史ある建築は勉強になります。

出張中、ちょうど訪問先の近くで根来寺という看板を発見!有名なお寺で名前はよく知っておりましたが行った事がなく、漆喰の勉強にもなると早速見学。
根来寺は、覚ばん上人(興教大師様)によって開創された新義真言宗の総本山だそうです。国宝の大塔や興教大師の御廟(奥ノ院)があり、大伝法堂には重要文化財の本尊大日如来(だいにちにょらい)・金剛薩埵(こんごうさった)・尊勝仏頂(そんしょうぶっちょう)の三体が奉安されています。
根来寺 根本大塔 根来寺 漆喰
やっぱり、伝統建築や重要文化財には漆喰がよく似合います。

根来寺 本堂

奥ノ院に向かう途中、何とも言えないおだやかで優しい顔のかわいい顔のお地蔵さん・・・思わず写真を撮ってしまいました。

根来寺 奥ノ院 参道 根来寺 
根来寺 奥ノ院
奥ノ院への参道、まだまだ気温は高く蒸し暑い日でしたが天気も良く心休まる良い時間を過ごす事が出来ました。合掌!

2015/08/26(水曜日)文化的価値の高い土蔵補修!

土蔵の補修現場を見せて頂きました。文化的価値が高い事から補修方法や昔の構造の確認など時間をかけて補修されるそうです。
漆喰土蔵 土蔵 土壁
当時の材料や施工方法を忠実に継承しながら補修し、次の世代に継承していくことが目的だそうです。どこの竹を使って、どこの土を使って作られたのか?漆喰部分はどのような配合で作られていたのか?想像するのも考古学世界のように楽しいです。日本の建築文化の継承に少しでもお役に立てればと、当社も精進してまいります。・・・まだまだ先ですが完成が楽しみです。また進捗はご紹介します。
土蔵

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ