近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2021/09/10(金曜日)土壁の色は無限|新しい色も混ぜて使えば作れます。

日本全国様々な色がある「土」それを合わせて土壁を作っています。


土壁の色にこだわりたいお客様、混ぜて割合を変えるだけで無限の色を作ることが出来ます。

 

土壁は、私たちの暮らしに最も親和性のある素材です。
色も全国各地採取する場所により様々な色が採れ、鉄分が多いと赤や黄色、少ないと白やベージュなど比較的薄い色になります。

近畿壁材の土壁もそんな自然な土の色にこだわりラインナップしております。

① 塗ってくれいの土色とは・・・

近畿壁材の土壁、塗ってくれいは色が5色展開、まだまだ色数を増やしたいところですが、現状は難しい・・・

「11番と12番の間ぐらいの色が欲しい!」とか、「14番の色をもう少し薄くしたい」

そんな時のご提案が、混ぜて使ってお好みの色を出す方法です!

 

R0004116

塗ってくれいについてもっと詳しくお知りになりたい方は

 

NO.11.淡路文字入jpg NO.12木節文字入 NO.13淡紅文字入 NO.14黄土文字入 NO.15本錆文字入

 

② お客様のご要望で、土壁を調色しました!

今回お客様の要望で配合したのが5色。

R0004117

NO,11とNO,12を1:1などの要領で配合

単純な配合なので、皆様も是非チャレンジして下さい。

R0004118

塗ってクレイは比較的厚塗りも可能なので、荒々しい土壁パターンも可能です。

R0004119

R0004121

フラットな聚楽仕上げだけでなく、大胆なパターンデザインも可能な「塗ってくれい!」

2021/09/10(金曜日)新人営業マンの疑問!漆喰はお風呂場に塗れるの?

漆喰をお風呂場に塗るのはお控えください


 

なぜ漆喰をお風呂場に塗るのが厳しいのか?

 

漆喰の主な剥がれの原因は、湿気などの水分が主な原因となります。

「その水分が漆喰と下地の間、ようするに接着界面に浸入することで、漆喰が下地から離れ、浮きが発生します」

漆喰は呼吸する壁材で湿度を調節してくれる機能がありますが、もちろんその機能にも限界があり、限界を超えた湿気は水分として中に取り込んでしまいます。
お風呂場の環境は、漆喰を外部に施工するのと異なり、湿度もかなり高く、また、取り込んだ湿気(水分)を乾燥することが非常に難しい、かなり過酷な環境といえます。
その結果、水分がアッというまに漆喰と下地との接着界面まで到達し、剥がれてしまいます。

漆喰や珪藻土壁は確かに湿度調整する良い性能を持った壁材ですが、その性能にも限度があり、万能ではないことをご理解いただければと思います。

 

塗り壁の施工、やり方で気になる事ございましたらお問わせください!

2021/09/10(金曜日)ボードに島かべしっくい!出隅処理どうされていますか?


島かべしっくい施工現場便り~出隅処理編!


 

島かべしっくいも、お寺や土蔵、土塀だけでなく一般の住宅にも多く使われるようになってきました!
これも、漆喰壁の抗菌性がウイルスにも効果的であるという報道もあり、コロナ禍の中人気が高まっているようです。

そんな島かべしっくいの石膏ボード施工に関して、先日お伺いした現場での出隅の方法についてご報告させて頂きます。

 

島かべしっくいを石膏ボードに塗る方法

 

 

さて、内装漆喰でいつも悩むのが出隅、入隅の処理、デザイン的にも真壁から大壁に変わってきていることからどうしても塗り壁での出隅・入隅はつきものです。

真壁フラット仕上げよりも、大壁パターンが基本の漆喰工法

もちろん、現場の左官屋さんはプロですのでお任せすれば問題ありません!
そんな左官屋さんがやっていた出隅奇麗で亀裂もないよということでご紹介。

押さえ仕上げとパターン仕上げではもちろん工法は変わりますが、パターン仕上げではコーナー定規を使っているそうです。

石膏ボードに漆喰を塗るにはボードベースが安心。

ビス穴やジョイントはあらかじめパテで埋めているそうですが、そのままボードベースを塗っても問題ないそうです。

≫内装石膏ボード処理に最適なボードベースはこちら・・・

 

写真のようにボードのジョイント部分(出隅)は割れやすいのでファイバーテープでの補強が必要です。
それ以外にもコーナー定規を入れ、その上からボードベースを塗ればより完璧!

亀裂は無いそうです。

施工後、しっくいのすさが目立つのであれば、通常鏝で押さえれば問題ありませんが、カッターで切っている方もいると聞きました。

漆喰壁は奥が深い材料です。ブームで終わらさないよう、しっかりとメリットとデメリットを検証し、ボードベースなどのデメリットを埋める関連商品で対策を取りたいと思います。

 

漆喰の事ならなんでもご相談ください!

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ