近畿壁材 | 匠に役立つ塗り壁ブログ
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

「研究室!研究報告」の記事一覧

2021/09/16(木曜日)高級島かべでパラリ壁をやってみた!


ぱらり壁に挑戦!


 

本に掲載されている桂離宮のパラリ壁を参考に高級島かべを利用してやってみました。「ぱらり壁」のような伝統工法は、材料と技術が必要で既調合では出来ないですが、紙すさ漆喰「高級島かべ」を売っている事もありついついやってみたくなりました。確かに伝統工法は難しく簡単にできません。諦めます・・・・
という事で高級島かべとぱらり紙すさを利用して伝統工法を模した(すいません、偽物ですが・・・)パラリ風漆喰壁を作ってみました。

パラリ仕上げ ぱらり壁

 

本に掲載されていた桂離宮のパラリ壁、上品で素晴らしい壁です。
今回は、高級島かべ≫高級島かべはこちら・・・
と、ぱらり紙すさ≫ぱらり紙すさはこちら・・・
を使用しました。

ぱらり紙すさ

パラリ紙すさ 城かべ

ぱらり紙すさを水で浸し、十分撹拌するとどろどろのコウゾ繊維になります。

パラリ紙すさ ぱらり壁

このすさを高級島かべに追加して、不純物代わりに寒水石と骨材を入れて塗り付けて鏝波を消す程度で撫で切りで完成!偽物ですが・・・
これでいいのか?多分ダメでしょうね、もう少し研究が必要です。反省!

完成がこちら・・・

高級城かべ 紙すさ漆喰

 

伝統漆喰工法のことならご相談ください!

2020/08/07(金曜日)漆喰にカビは発生するの?します!

一般的にカビに強いと言われる漆喰でもカビは発生する

 

漆喰は強アルカリで、主成分の消石灰は殺菌などにも利用される、抗菌性の強い壁材と言われています。Phが高く、強アルカリの漆喰の上には絶対にカビが発生しないのか?
「漆喰の上に・・・」となると残念ながら発生してしまいます。ただ内部から湧き出てくるような発生の仕方ではなく、表面にカビ菌が付着しての繁殖となります。

当社もカビの専門家ではないので20万種を超えるカビの繁殖原因までの特定はできませんが、カビは「温度」「湿度」「栄養」があればどのような場所にでも発生するそうです。
もちろん強アルカリで殺菌性の強い漆喰内部から発生するのではなく、外装の壁では雨水や植物、内装の壁では結露水などの表面への付着により、その表面の水分(湿度)などへのカビ菌付着で発生する可能性はあります。また、漆喰も長期ではアルカリから中性になります。特に長い年月が経ち、中性化した漆喰壁は発生の可能性は高くなります。
そうなるとカビへの対策は・・・
・漆喰内部へ水を侵入を防ぎ、表面の付着した植物などの養分を一緒に進入させない
・水に濡れても、はやく表面を乾燥乾燥させる
・じめじめした湿気の高い場所での利用等を控える
・中性化を遅らす為、漆喰の厚塗りを行う
などが漆喰表面へのカビ菌の繁殖には効果がると考えられます。

漆喰内部に水を侵入させない専用撥水剤はこちら・・・

撥水剤と抗菌剤配合でカビに強い漆喰(しっくい)はこちら・・・


中性化を遅らすために厚塗りするための中塗り漆喰はこちら・・・

もちろんカビに関してはまだまだ解明されていない部分もあります、またカビのように栄養がなくても光合成で繁殖する「藻」などの発生もあります。条件によってはガラス板やビニールクロス、サイディンボードの上にも発生するカビ。
皆さんはどのようなカビ対策に心掛けておりますか?
ただ黒く汚い事から悪者になりがちのカビですが、食料品や医薬品にも使われますし、すこし黒くなった漆喰もなかなかかっこいいですよ。

————————————————————————-

≫近畿壁材トップページ

★SNSで情報配信中!

LINE公式
≫近畿壁材工業公式LINE

新フェイスブック
≫「いいね」で誰よりも早く情報GET!・・・

innsuta
≫インスタフォローお願いします。

Twitter
≫【公式】Twitterフォローお願いします。

名称未設定 1
≫役立つ動画を配信中!!「見てね~」

———————————————————————

≫土壁・漆喰壁の販売オンラインショップ

名称未設定 11

assocbutt_or_buy._V371070157_

2022/07/30(土曜日)漆喰(しっくい)のメリット・デメリット その4

漆喰(しっくい)のメリット その4


 

 

漆喰(しっくい)のメリット・デメリットシリーズもいよいよ最終のその4まで来ました。

漆喰(しっくい)のメリットその4!仕上げ方、カラーは自由に選択でき、デザイン性豊かであることです。

塗り方はパターン(模様)からフラットまで自由にできるため、洋風にも和風にも合う仕上げにすることができます。
また、カラーも漆喰(しっくい)はベースが白のため、着色剤(色粉)を利用し、自由に着色できます。

このデザイン性が高い点がメリットになります。

 

漆喰(しっくい)のデメリット その4

 

 

これはビニールクロスも同じなのですが、キズが入る点でしょうか。

今は簡単に補修(メンテナンス)できる材料があるのでそれほど心配はありませんが、力強く表面を引っ掻くと、簡単にキズが入っていまいます。
≫漆喰(しっくい)のキズの簡単メンテナンス材はこちら・・・

 

いかがでしたか?漆喰(しっくい)のメリット・デメリットシリーズ。
このような漆喰の特長をご理解いただいたうえで、どのような壁材を選択するのかを決めていただけばと思います。

 

◇漆喰関連ブログはこちら

内壁に塗る漆喰について

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ