近畿壁材 | カビが生えた漆喰(しっくい)を塗り替えるには?
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2021/12/04(土曜日)カビが生えた漆喰(しっくい)を塗り替えるには?


漆喰の塗り替えには、カビの除去が必要!


 

漆喰は強アルカリ性で抗菌作用が非常に強いんですが、条件が整えばカビは発生してしまいます。

このことから、カビが生えてしまった漆喰を塗り替えるには、カビの除去が必要になります。

 

漆喰のカビを除去する方法

 

カビの菌は表面から中へ中へ侵入して行く為、カビキラー等の除去剤では漆喰内部の奥に菌が残る可能性があります。

菌が残ったまま塗り直しの補修をした場合、短期間で再発する恐れがあるので、漆喰専用の「殺カビ剤」を塗布します。

殺カビ剤は、非常に細かい粒子に設定しており、壁奥深くまで浸透するカビの菌を殺すカビ除去剤。

※殺カビ剤は漂白作用はないので、菌糸は死にますが白くなりません。

 

カビの除去を終えたら塗り替え・・・

外壁漆喰用の下地材「漆喰ベース」を殺カビ処理した古壁に塗ります。

漆喰ベースの乾燥後に、上塗り漆喰を仕上げます。

再発しないようにカビ対策をした上塗り漆喰がおすすめ!

漆喰の塗り替えでカビの除去をする場合は、「殺カビ剤」をご利用ください!

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ