内壁に使う漆喰の性能・機能を活かす住宅
|
・
性能・機能の高い漆喰壁をオリジナルカラーで販売
漆喰の性能・機能は抜群!漆喰塗って快適生活を手に入れましょう!
漆喰の特長(性能・機能)の一つに湿気を吸ったり吐いたりする湿度コントロールの調湿機能があります。
俗に呼吸性能?とも言われていますが、湿気が多いとその湿気を吸い、乾燥すると漆喰内に蓄えている湿気を室内に放出する機能です。
「がんばれ漆喰、ビニールクロスにはない特長で勝負!」
住宅を選ぶ場合、塗り壁にする時に重要な機能で「クロスとはどう違うの?」とご質問を頂く事があります。
もちろん、凹凸感のあるデザイン性や高級感、防音・防火・自然素材などのお勧めな性能・機能はありますが、やはり漆喰の持つ呼吸性能、湿度コントロール性能は高温多湿の日本では欠かす事の出来ない性能でしょうね!
簡易試験で漆喰の湿度調節性能を実験!
当社の漆喰「島かべしっくい」とビニールクロスの簡易的な調湿試験を行いました。
密閉空間を作り、それぞれの壁の見本を貼り付けています。
また調湿試験なので、石膏ボードが湿気を吸わない様に目張りしました。
同じ条件にし、気温・湿度計を密閉空間内に置き、そこにお風呂の温度とほぼ同じ、40℃のお湯を容器に入れて密閉空間に同時入れて気温と湿度の変化をみました。
その動画がこちらです⇊
いかがでしょうか?みなさんならこの結果を見て漆喰の性能伝わりましたか?
人が生活する上で快適な湿度は40%~65%ぐらいまでと言われています。
乾燥しすぎるとウイルスが繁殖しやすい環境になり、逆に加湿になりすぎるとカビなどが繁殖しやすい環境になります。
ちょうど良い適度な湿度に調節してくれる漆喰(しっくい)をお部屋の壁に塗れば快適な空間になりますよ。
動画だけじゃわからない!この漆喰の良い性能、調湿・消臭を実感していだくため、かわいい漆喰団子を当社女性スタッフが手作りしました。
このクリーム・ブルー・ピンク3色の漆喰団子を呼吸を妨げない、通気性のある生地で梱包しています。どうですか?かわいいでしょ?(笑)
消臭性能を確認する簡単な方法をお教えします。梱包した漆喰団子と、にぼしやスルメなど、ちょっと臭いがあるものを一緒にビニール袋やコップなどに入れ蓋をし、1時間程度経ってから中の臭いを確認してみてください。漆喰の消臭性能がよくわかると思います。
また漆喰は、調湿・消臭機能だけではなく、抗菌作用もあるので、玄関の靴箱の中などに置いていただくのも、その性能を活かせれると思います。ぜひお試しください。
内装(内壁)漆喰に関するブログはこちらから・・・
かわいくて有能な漆喰団子!ご希望の方は下記からお問わせください