近畿壁材 | 寒くなってきました!白華現象のおさらい!
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2018/10/31(水曜日)寒くなってきました!白華現象のおさらい!

この前まで暑くてへばっていたのもつかの間、急に寒くなって来ました。
寒い時期の左官仕事で厄介になるのが、白華現象です。この現象になってしまうと美観を損ねてしまいますので、おさらいをして出来るだけ防いで頂ければと思います。

白華とは・・・
セメントやモルタル、漆喰の成分の遊離石灰が水に溶け出し表面に蒸発していきます。その時に空気中の二酸化炭素と反応し固まって残ってしまいます。成分は主に白い炭酸カルシウムになる為、壁表面が白くなってしまう事です。
黒漆喰などの色を付けている場合は、特に目立ってしまいます。夏場に起こらない事は無いですが、乾燥まで時間がかかる分、夏場より冬場に圧倒的に起きやすい現象です。
白華は大きく1次白華と2次白華に分かれ、1次白華は材料の練水で材料の硬化に必要な水以外の余剰水の乾燥時に起こり、2次白華は施工が完成してからの雨がかり等の水分によって起こります。

2次白華は施工後の事ですから、水分を侵入させない方法・・・撥水剤で保護すれば防げます。
«用途に応じた撥水剤はこちら・・・
1次白華は施工時に起きる事で、乾燥が遅すぎると、その分遊離石灰が表面に移動する時間が長くなるので起きやすいです。ですので下地材の水引き性能や上塗り材の糊加減等を調整する必要があります。かといって早く乾きすぎるとドライアウトを起こし別の不具合が起きる場合がありますので、塗ろうとする物件や壁の条件に合わせたバランスが必要ですね。

例としては・・普段漆喰ベースやボードベースを漆喰の下地としてご利用頂いている方で、当日ギリギリに仕上がるよ!って方は冬場は漆喰ベースライトやボードベースライトの使用がいいかもです。ライト製品は水引き性能を早くしてありますので、暑い時期の漆喰ベースやボードベース使用の感覚で仕上げが行えると思います。
«漆喰用の下地材はこちら・・・

—————————————————————
NEWS
—————————————————————

●施工方法にお困りではございませんか?
各種商品説明を動画で行っております。ご覧下さい
YouTube「匠に役立つ動画」

●近畿壁材のHPが新しくなりました! https://www.kinkikabezai.com/
漆喰壁・土壁に関する最新情報がご覧頂けます。

●土壁製品ならなんでも揃う!「土屋重吉ネットショップ」をご活用下さい。 https://www.jukichi.com/

 

 

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ