漆喰の着色は土派?それとも顔料派?
古い文化財の改修工事で、黄大津の改修があるとの事で、淡路黄土提案でお伺いしました。
本格的な大津壁には消石灰と黄土が欠かせませんが、非常に難しく今ではあまり大津壁を作る方も多くありません。
大津壁は、顔料を使わず、壁土(色土)だけで色を付ける伝統工法で、土(粘土)が多く入るので、通常の漆喰のように海藻糊は使いません。
写真のように漆喰のような真白ではなく、黄色い壁になっています。
このような伝統的な住宅にはやはり本物の黄大津は欠かせませんが、配合が難しいというお客様には、調合済みの「島かべカラー漆喰」もあります。
島かべカラー漆喰は着色(色付け)は顔料ですが、分散や着色方法に改良を加え、従来のカラー漆喰より色ムラになりにくいと評判です。
伝統的な大津壁もいいですが、手軽にカラー漆喰に挑戦したいお客様は、是非「島かべからー漆喰」をお試し下さい。