近畿壁材 | 土蔵の補修|大壁土蔵の必需品!不陸調整に砂漆喰が必要。
MENUメニュー

匠に役立つ塗り壁ブログBLOG

2021/03/02(火曜日)土蔵の補修|大壁土蔵の必需品!不陸調整に砂漆喰が必要。

砂漆喰について考える!

なぜ?土蔵の補修に砂漆喰は適しているのか!


土蔵の補修では、土壁が凸凹になっています。
そんな凸凹をフラットにするのが砂漆喰の役割で、土蔵補修には適しています。

出張先で土蔵の新築現場を見せて頂きました、この度はその現場をご紹介します。

現場の業者様も土蔵の新築は20年ぶりと言っていましたが、荒壁も、古い土と新しい土を混ぜて作ったそうです。

image

大直しの後、漆喰を塗るにもまだ下地は凸凹!

そんな時に活躍するのが、砂漆喰(島かべ砂漆喰)です。

砂漆喰は、土壁やモルタルなどに漆喰を塗る場合の下地の不陸調整(真っすぐ)に使います。

漆喰下地は、上塗りが均一の厚みに塗れるようフラットにする必要があります。

 

砂漆喰は、漆喰上塗りを美しく仕上げる中塗り漆喰です。

image

 

また新築の隣にもう一つ約60年前の蔵があり、木舞が竹ではなく針葉樹が使用されていました。

左官様も初めて見たと言っていましたが私も初めて見ました。

現場周辺は昔から林業が盛んで、もしかしたら竹よりみじかで手に入りやすかった為かな?と二人で話しておりました。

 

image

≫島かべ砂漆喰の詳しい商品ページはこちら・・・


島かべ砂漆喰資料請求はこちら・・・

施工方法やお見積りはお気軽に、「お電話」か「LINE」で!

電話でのお問合せ ☎0799-85-1147 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

匠に役立つ塗り壁ブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ