近畿壁材 | AWASOブログ
MENUメニュー

AWASOブログAWASO BLOG

「AWASO創作・研究」の記事一覧

2023/07/18(火曜日)シックでオシャレなオフィスエントランスに合う壁


ホワイトとグレーのマーブル調のデザイン壁は空間をかっこよく見せる

 

建築物の中で「壁」や「床」が占める面積の割合は大きいため、建築コンセプトに合ったデザインにすると、イメージ通りの空間を作ることに役立ちます。

そんな空間作りに役立つ「壁材」や「床材」の中でも、「ホワイト」と「グレー」は人気が高いカラーですが、単一カラーで採用するのではなく、2つのカラーを混ぜてマーブル調にすることで、特徴あるデザインになり、オシャレでかっこいい空間に合う壁になります。

上記のデザインは塗り壁材「漆喰」を利用して作りました。

「漆喰」には下記のような性能があります。

□抗菌作用

□消臭機能

□調湿性能(呼吸性能)

このような「漆喰」の性能は、建築コンセプトに合わせたデザインで空間を作るだけでなく、快適でストレスの少ない空間にづくりにもなります。

また、塗り壁はハンドメイド(手作業)で完成まで行い、表面が凹凸の付いた仕上りになるため、空間に高級感を出すこともできます。

建物のイメージやコンセプトは決まっているが、イメージ合う壁や床を探している、床や壁で悩んでいる方はお気軽にご相談ください。

過去の事例を交えながら、イメージに合うご提案をいたします。

*****************************************************

●オフィス画像ご提供 CROSSCOOP(クロスコープ)様https://crosscoop.com/

*****************************************************

2023/07/11(火曜日)淡路島の川をイメージしたデザイン壁


地元の「砂」を利用し、川をリアルに表現!

 

当社のすぐ横を流れる「川」から着想し、作成したデザイン壁。

地元淡路島にも「川」はたくさん流れていますが、川辺をよく観察すると、川の流れで激しく削られたような箇所とそうでない箇所が有り、削られた箇所は激しい凹凸があります。

そんな風景を塗り壁の特殊な技法を利用し、本当に削り落として表現しました。

ハンドメイドで作る塗り壁はテクスチャを自由にカスタマイズでき、凹凸を付けた立体的なデザインを作ることができる特徴があります。

長い年月をかけてできた自然の風景を塗り壁の特徴を利用し表現することでよりリアルになり、立体的なデザインは高級感を空間にもたらします。

この「川」をイメージしたデザイン壁は土のようなカラーで、削り落とすことにより素材の「砂」が表面の意匠になり素材感があるため、和食店の個室や和モダン住宅のリビングなどによく合うと思います。

建築、建物のイメージやコンセプトが決まっており、それに合う壁を探している、またはそれに合う壁で悩んでいる方はお気軽にお問わせください。

2023/07/05(水曜日)シンプルで洗練された印象の高級感あるグレーの壁


モダンなスタイルに合うグレーの壁はシンプルで洗練された雰囲気の空間に

 

グレーは当社の壁材でも非常に人が高いカラーです。落ち着いた雰囲気とプロフェッショナルな印象を与えるため、オフィスやビジネス環境でもよく採用されています。

また、モダンな内装デザインとの相性が良いため、壁や家具、インテリアにグレーをメインの色として使用することで、シンプルで洗練された空間を作ることができます。

さらに最近は和の要素と組み合わた空間にする方も多く、和モダンの雰囲気を持ちつつも現代的な印象を与えることができます。

そんな人気の高いカラー「グレー」ですが、塗り壁材でしか表現することができない、凹凸をはっきり付けた立体的なデザインにすることで、上記の「グレー」の特徴に「高級感」がプラスされた空間づくりができます。

また、立体的なデザイン壁はライトアップすると陰影が出て、洗練された印象と高級感がさらに増します。

 

落ち着きのある、シンプルで洗練された印象で高級感も求められる空間。

シンプルなアイテムを揃えるセレクトショップや、企業イメージがシックでかっこいいオフィスエントランスにピッタリの壁ではないでしょうか。

建物のイメージやコンセプトが決まっており、空間をつくるための壁材を探している方、壁材でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

AWASOブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ