近畿壁材 | AWASOブログ
MENUメニュー

AWASOブログAWASO BLOG

「AWASO創作・研究」の記事一覧

2025/01/10(金曜日)素材のご希望があり漆喰×〇〇〇

お客様より、漆喰に色んな骨材を混ぜ壁に塗りたいとご要望がありました。

 

テクスチャに関しては、ウルトラソイルの仕上げ方のようなものをご希望されました。

 

▼左から2番目の四角(茶色)▼

 

色味はそれぞれ日塗工カラーチャートでご指定いただきました。

 

まず、テクスチャを見てどんな素材を使用するとお客様のご希望の仕上がりになるか。

素材選びから始まります。

素材選びが終え、色出し試験が始まってきます。

 

 

↑日塗工21-75D 貝殻(カキ殻)6-Ⓑ   ↑日塗工22-80D (シラス1mmアンダー)5-Ⓐ

 

 

↑日塗工22-80D (シラス1-3mm)5-Ⓑ      ↑日塗工21-75D(ゼオライト)6-Ⓐ

※カメラで撮影したので色の変化あります。

 

素材感が良い感じに表面に出てきています。

店舗などに採用される方は強化剤を塗れば素材がポロポロする心配がありません。

 

お客様にサンプルを提出するのが楽しみです。

2024/12/31(火曜日)外壁に土壁なんてぬれるの?

今回は「外部に土壁を採用したい」というご要望があり研究を行いました。

 

恐らく皆さん、外に土壁なんて大丈夫?

ポロポロしない?耐久性の心配があると思います。

 

外部の劣化原因がほぼ【雨】です。撥水対策をきちんとしておくことで、耐久性は維持され綺麗なまま持続することができます。

 

※土壁の撥水試験が行われている動画がUPされているので是非ご覧下さい。

 

▼完成写真はこちら▼

 

 

当社ではお客様の建築イメージ、コンセプトを実現する、壁材、床材のご提案をしております。

多彩な空間を彩る壁や床の質感、表情をゼロから開発し、形にします。

「こんな感じにしたい」「こんな風にならないかな」「こんな仕上がりになれば実現できるかも」などがあればご相談ください。

2024/12/25(水曜日)AWASO(あわそ)の商談風景をご紹介

今回は「独自商品を開発する工務店様からのオーダーメイド壁」のご依頼 がありました。

 

商談のご様子を撮影させていただきつつ、お客様と商談を行いました。

 

当社は兵庫県の淡路島にある小さな町工場で材料の製造・販売しています。

敷地内には、ショールームである【土のミュージアム】、過去の採用実績がいっぱい詰まった【サンプル室の小屋】

数多くの既製品・AWASO(あわそ)のオーダー品を製造する【工場】、出荷手配する【事務所】

そして、AWASO(あわそ)のオーダー品を開発する【塗り壁LAB】がございます。

 

お客様と実際に見ながら、感じながら商談するとイメージがつきやすいです。

 

▼下記をcheckしていただくと、商談のご様子がYouTubeで見れます▼

 

コンセプトはあるが具体的なイメージがないお客様そのような方は是非ご来社ください。

(事前予約必要)

過去の採用実績を元にご提案させていただき、商談を重ねメージへと繋げていきます。 

 

▼詳しいAWASO(あわそ)の説明、問い合わせに関してはこちらから▼

 

AWASOブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ