近畿壁材 | AWASOブログ
MENUメニュー

AWASOブログAWASO BLOG

2025/04/10(木曜日)商談のお話

お客様からご要望があったテクスチャの開発。

日々の研究・開発。

色出しの研究が詰まった研究室の棚。

 

 

 

 

理想を現実に導く大事な過程です。

そこから、400角に施工しお客様にサンプルをご提出します。

 

小さいサンプルだと実感が湧かないが、400角だとイメージが付き「どんな現場になるか」想像がつきやすいです。

 

イメージが付かないお客様は、一度当社に来られ商談する場合もございます。

当社に来られると様々なテクスチャが見れたり、営業マンから商品の説明・採用現場などの

紹介をはなしあったり。工場も同じ敷地内にあり、商談から製造までが当社で行えます。

 

 

↑商談の様子(土のミュージアムSHIDO)  ↑工場

 

↑様々なテクスチャがある小屋

 

一度、来られたお客様は何かイメージを持って帰られる方が殆どです。

テクスチャを実際に見ながらお話をすることは大切ですね。

 

AWASO(オーダー塗り壁)についてはこちら

からお問い合わせください。

2025/03/28(金曜日)【AWASO】当社の人気デザイン紹介 パート②

当社のデザインページにある人気なデザインパート②をご紹介します。

 

 

掻き落としが人気のデザインになっています。

掻き落としでも掻き方次第でテクスチャが変わったり、骨材の大きさで表情が変わります。

 

掻き落としの道具に関しましては、ワイヤーブラシ、掻き落とし器、真鍮ブラシなどがございます。

 

当社の掻き落としを採用されたお客様からの依頼は

「インパクトのあるテクスチャが良い」「洞窟をイメージしたい」

「砂利の表情を見せたテクスチャが良い」など…

ご要望があり提案をさせて頂いています。

 

下記の画像が様々なテクスチャです。

※詳細は画像をclickを。

 

 

 

何か気になることがあれば、気軽にお問い合わせください。

2025/03/24(月曜日)AWASOって何なの❔オーダー塗り壁って何❔

近畿壁材工業がしているAWASOについて(オーダー塗り壁)

少しお話をさせていただきます。

 

当社は、漆喰・土壁・珪藻土をメインに材料販売をしてきました。

 

既製品の島かべしっくい、カラー漆喰、塗ってくれい、ウルトラソイルなどを

販売させて頂き多くのお客様に手に取って頂き好評を得ています。

飲食店の壁やホテルや美術館の土間に使っていただいています。

 

しかし、お客様から「この色でできればいいのにな」「砂利をもっと追加して欲しい」などの声から

当社にある研究室で1から開発をし材料の販売をすることがきっかけとなりました。

当社には数々の研究を行い、サンプルをお客様に提出させていただいています。

 

①営業(事務所)がお客様の要望を聞きとり

②研究室に再現可能かの打ち合わせ

③サンプル出荷

④決まれば製造

という形が当社のオーダーの流れになっています。

小さな町工場ですが、事務所、研究室、工場が揃っており

連携できているからこそ作業がスムーズに進み製造ができます。

 

お客様のこだわりを叶えられる部分は叶え、現実的に厳しいことはスタッフから

お伝えさせていただいています。

「イメージはないけどインパクトのある壁にしてほしい」などと具体的に決まっていなくても

当社から提案することも可能です。

 

まずは、ご相談だけでも大丈夫です。

AWASOブログ

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ